生活支援相談員とは?
被災者の皆様のお宅にお伺いして各種相談や情報提供を行いながら、地震前の生活状態に出来るだけ早く戻れるように支援しました。
活動内容
- 被災者宅を直接訪問して、悩みごとなどの相談にのったり、ご要望の把握に努めます。
- 公共団体等(新潟県、柏崎市役所など)と被災者のつなぎ役をいたします。
- ボランティア、NPOなどとの調整役をいたします。
- 各種イベントや集会所などを利用したサロンづくりなどを実施していきます。
生活支援相談員
2009年4月1日現在 統括:1名 生活支援相談員:12名
活動地区
◇ A班(相談員 5名)
| 米山山荘テニスコート(H21.9 撤去) | (青海川) |
| 鯨波コミセン広場(H21.9 撤去) | (鯨波) |
| 港公園(H21.9 撤去) | (中浜) |
| 港公園ゲートボール場(H21.9 撤去) | (中浜第二) |
| 番神岬夕日の森公園(H21.9 撤去) | (番神) |
| 番神漁村集落センター駐車場(H21.9 撤去) | (番神第二) |
| 海岸公園運動広場・少年広場(H21.9 撤去) | (東港町第二) |
| 旧帝国石油アパート跡地(H21.9 撤去) | (東港町第一) |
| 駅前公園イベント広場(H21.9 撤去) | (鏡町) |
| 駅前テニスコート(H21.9 撤去) | (錦町) |
| 駅前公園ふれあい広場(H21.9 撤去) | (駅前) |
| 潮風公園多目的広場(H21.9 撤去) | (学校町) |
| 春日公園(H21.9 撤去) | (春日) |
| 笠島グランド(H20.12 撤去) | (笠島) |
| 米山小学校(H20.4撤去) | (米山町第一) |
| 米山コミセンゲートボール場 (H20.4 撤去) | (米山町第二) |
以上13仮設
◇ B班(相談員 5名)
| 北鯖石小学校(H21.9 撤去) | (中田第二) |
| 佐藤池第二野球場(H21.9 撤去) | (佐藤池) |
| 高田コミセンゲートボール場(H21.9 撤去) | (新道) |
| 帝国石油アパート敷地(H21.9 撤去) | (原町) |
| 北鯖石コミセンゲートボール場 (H21.2撤去) | (中田) |
| 北条四日町 (H21.2撤去) | (北条) |
| 旧中通中学校跡地(H21.9 撤去) | (曾地) |
| 荒浜運動広場野球場(H21.9 撤去) | (荒浜) |
| 椎谷コミセン前広場(H21.9 撤去) | (椎谷) |
| 宮川コミセン駐車場(H21.9 撤去) | (宮川第一) |
| 宮川グランドゲートボール場(H21.9 撤去) | (宮川第二) |
| 西山ふるさと公苑駐車場(H21.9 撤去) | (坂田第一) |
| JA西山支店(H21.9 撤去) | (坂田第二) |
| YKK前(H21.9 撤去) | (坂田第三) |
| 西山南部コミセン広場(H21.9 撤去) | (北野第一) |
| 西山南部コミセン広場テニスコート(H21.9 撤去) | (北野第二) |
| 西山町事務所駐車場(H21.9 撤去) | (池浦) |
| JA下山田(H21.9 撤去) | (下山田) |
| 中川コミセン(H21.9 撤去) | (下山田第二) |
| 田沢センター前(H21.9 撤去) | (田沢) |
| 別山コミセン(H21.9 撤去) | (別山) |
| 西山総合体育館グランド(H21.9 撤去) | (浜忠) |
| 東芝プラント(H21.2 撤去) | (劔) |
以上20仮設
◇ C班(看護班相談員 2名)
心や体の不調を予測・把握・対処し、生活再建を進められるように支えていくために、仮設全般を活動地区といたします。
※仮設住宅ですごされた皆様の再建に目処がたち、平成21年9月14日をもちまして、全員退去することができました。
仮設住宅地図






