職員の赤裸々日記                                                 

平成15年9月29日(月)雨だったり晴れだったり虹も! お当番:まめ

「今年のターゲットは?日記」
 昨日は、「ユニバーサルデザイン講演会〜ユニバーサルデザインで“ひと・もの・まち”づくり〜」へ行ってきました。講師のNPO法人まちづくり学校の小疇さんには、まちづくりコーディネータ養成講座でお世話になったので、ぜひ久しぶりに会いたいと思って。いろいろな写真をみせてもらいながら、おもしろいお話をたくさんききました。ハードも大切だし、やっぱりソフトも大事、そんな感想をもちました。
 その後のパネルディスカッション「柏崎再考から柏崎最高へ!」も、興味深く拝聴。興味深い意見がたくさんあったけど、ちょっとマイナスイメージの意見が多かったのが残念かも?
 今日は、ボランティアセンター運営委員のみなさんが、視察に出掛けるのでお見送りに。1時半までに横浜へ行かなくてはいけないというので、6時半出発。わたしも早起きさせてもらったので、始業前に有意義な時間ができてよかったよかった(笑)
 午後から、広域圏共同事業の実行委員会。昨年度上映した「よいお年を」のパートUを上映する方向で話し合いが進んでいて、今年は少し視点をかえて、高校生や大学生をターゲットにしようではないかということに。映画の内容も、若いヘルパーさんが活躍している内容なので、上映後に意見交換会などもできたらいいな〜と。今までとは違った雰囲気で、後につながる上映会になるといいな〜。
 今日は、福祉センター休館日で夜のお当番。福祉センターを閉めて帰るのは久しぶりなので、緊張しちゃうなあ。どうか、何事もありませんように・・・。


平成15年9月27日(土)くもりのち晴れ お当番:まめ

「修業はできたのか?日記」
 昨日は、コミュニティワーカー養成研修の第2回目ということで新潟へ。在宅福祉サービスの事例研究と、土橋先生の講義、そして事例研究のふりかえりという1日のプログラム。前日に届いた個別ケースをめぐる事例をみて、あいかわらずぐちってしまった私・・・「どうも腑に落ちない。事例研究って、ずっと事業の事例研究だと思ってました。例えば、この配食サービスがどのような背景でスタートして、その都度課題にどうやって対応したとか、今後の事業の展開とか・・・。個別ケースの検討から、事業の研究につながるみたいだけど、もともとペーパークライエントの事例研究には限界があると思っているもんで、せっかくみんなで集まって、個別のケース検討ってもったいないな〜なんて思ったりして。」・・・とは、同じ参加者の方に送ったぐちメール(笑)当日になって、フォーマットの記入方法に誤解があったということが判明したのでよかったけど。とにかく今回は、事例研究への拒絶反応解消と、自分自身の専門性の低さへの反省・・・・というあたりがキーワードかな。ちょっとのめしして、復命書の中からちょっとだけひっぱってもじってみます。

◎福祉専門職としてのあり方(土橋先生の講義から)
「自分の専門分野は何?」と問われたときに、ソーシャルワーカーとしての認識が自分のアイデンティティにはいっているか?
「ジェネリックソーシャルワーク(共通の知識と技術)」と「スペシフィックソーシャルワーク(さらに専門分野の技法)」・・・その辺の意識がしっかりあるか?
介護保険制度創設時、ケアマネージャはソーシャルワーカーがなるのが一番適当と審議されてきたが、現在8割が保健医療分野の職員。医療職も「現場にはMSWが絶対に必要!」という認識を持っているが、じゃあ、医療現場に自分達の専門性を売っていけるか?福祉職が、専門性を確立して職場改革をしなくてはいけない。
まずは、専門性を人に説明できるようになっていない。「言語化」の必要性。

◎事例研究について(所感から)
事業を新しく展開していくために、他者への理解を求めるには、「思い」を言語化したものが必要であり、本来であれば、ひとつひとつの事業について、経過やその時々の課題、得られた効果、今後の展望等まとめておくことが理想であるが、実は一番現場の職員ができていないところでもある(反省)。
今回の研修では、毎回事例提供者、司会者、記録、助言者、発表者等、役割を体験しながら学ぶということもテーマになっている。今回わたしの担当は司会(一番最初は、ヘタクソでも当然ということで)。地域福祉係の職員として、ケースカンファレンスを主催する機会はあまりないが、あらためてポイントを確認できたことは有意義な時間だった。「一緒にやろうよ」という意識を作っていくのも、司会者の力量・技術であるという助言が印象的だった(共有から展開へ)。
ケースカンファレンス(サービス担当者会議等)であれば、出席者がそれぞれクライエントを知っているために、検討もしやすいが、普段出席する事例検討会では、いつもペーパークライエントの限界を感じていた。どうしてもクライエントのイメージに差がでたり、質問が事例検討者への非難になってしまったり、その後の経過が追えないための不完全燃焼・・・。それは結局、参加している一人一人の知識・技量不足からくるものなのかもしれないと今回気づき、社協職員でも、しっかり資質向上の場面に取り入れていかなくてはいけないテーマかもしれないと感じた。
ただ、事例研究を、現在の仕事のどの場面で活用したらいいのか・・・という点は、少しイメージしにくい。事業のモニタリングや新しい事業を始めたいときに、関わる職員間でできるのがいいのかもしれないが、今の段階ではまだ具体的にイメージできないでいる。
あとは、一番大切なのは「利用者ひとりひとりのしあわせ」という視点。・・・そいういわれれば、事例検討でも、ついついクライエントの気持ちは後回し・・・というか、まったく無視されてしまうこともあるな〜。
土橋先生の講義は、福祉職としての専門性の低さを痛感させられるけど、しっかりがんばって!というエールでもあるように思えました。がんばんなきゃ。

 そして。研修終了後は、ハモ姐‘S宴会部長とともに、坐禅修業の旅へ。邪念だらけの毎日・・・少しは修業できたかな?とりあえず、おいしく楽しいお酒の夜でした。ん?!

 で。さわやかな朝を迎えた今日は「えんま様が笑う日」へ。お天気が回復して、けっこう人がでていたかな?ウエスタン村が、楽しそうでした。
 それからそれから。昨日はばあちゃんデイサービス初体験。「嫌になったら、途中で帰ってきてもいいの?」と何度も繰り返していたのが心配で、新潟からの帰り道、電話をいれる。と、「とってもみんなよくしてくれたよ〜」と、元気な声。来週も行けそうなので、よかったよかった。・・・蛇足ですが・・・。金曜日のデイサービス利用となると、金曜日と土曜日のお風呂入れは、なくなるんだなあ〜・・・・花のむふふふふ。不謹慎なわたしをお許しくださいm(__)m


平成15年9月25日(木)くもり お当番:まめ

「福祉講座日記」
 健康福祉事務所から、いくつか同じような事業開催の依頼がきていて、どうしようかと頭を悩ませていましたが、今日はその打合せ。「在宅福祉ボランティア活動活性化事業」と「福祉人材センターの福祉講座」を、なんとか有機的な形で開催できそうかな?・・・と思いつつ、内容がどうしても「柏刈・高齢者ひと安心推進協議会」のプログラムとかぶってしまったりで、ちょっと苦笑い。まあ、なんとか企画案をまとめて、福祉のひろばにも掲載したい!急げ急げ!
 その後、トライネットの理事会にちょびっとだけ出席。10月4日に開催する初の単独PRイベントに向けて、準備も着々とすすんでいる様子。理事も、それぞれ活躍の場をいただいて、はりきってます!
 午後は、社協の合併について、行政との懇談会。ついつい、陳情会状態になってしまうのだけど、それだとどうも居心地が悪い・・・。お互いに大変なのは一緒、自分達の仕事が増えるからこの業務は社協へ行政へ・・・というのではなくて、あくまで利用者にとってどうあるのが一番いいのかという視点は忘れないようにしないと・・・なんてかっちょいいこといいつつ、今以上に団体事務が増えたり既存の事業が委託変更になるのは、ちょっと気が重いけど(笑)


平成15年9月24日(水)くもり お当番:まめ

「裏を表に!日記」
 昨日は、新潟病院の山谷さんの作品展へ行ってきました。初めて作品を拝見しましたが、素晴らしい作品が多くて感激。詩の作品で「今日の辛さにありがとう 今日の悲しみにありがとう・・・」という内容のものがあって、胸がぎゅっとなる・・・。他にも、じーんとする作品があったけど、今日は何を間違えたか、マスカラなぞつけてしまったので、ぐっと涙をこらえる。もらった詩集、あとでじっくり読もう。
 今日は朝イチで権利擁護の訪問。利用者さんの混乱が続いているので、預かりの書類を増やす。なんとかいいお手伝いができるといいのだけど・・・。
 午後は、元気館ふれあいまつりの打合せ。実際に参加団体のみなさんから、元気館の会場をみてもらいつつ、プログラムの内容やスペースの割り振りを相談する。どうしても、人の流れの悪いところは不人気・・・でもトライネットさんから「わたしたちが、ステージ裏を表通りにします!」と心強い申し出!人の流れをつくる工夫と、それ以前に、とにかく会場に足を運んでもらえるように口コミのPRを!とお願いする。
 夜は、車楽祭の打合せ。約2週間後に迫っているけど、例年通りエントリーの出足が悪い・・・。さっそく帰ってきてから、車でフリマを出店してくれる人の募集も兼ねて、県内外の人にメールで情報発信する。・・・あんまりずーっとメールのやりとりをしていない人には、なかなかメールを送りにくいのだけど、何か大きなイベントがあるときには、思いきって全員に情報発信することにしてます。そうすると、近況報告をもらえたり、イベント情報を返してもらえたりするので、けっこう楽しいのですよ。うふふ。


平成15年9月22日(月)くもり お当番:まめ

「カビ退治日記」
 今日も引き続き、福祉教育研究発表会の案内発送作業。体験講座の参加者へ、感想文集と記念写真を送る作業も一緒に済ませる。
 そしてそして。気がつけば、福祉のひろばの原稿しめきり・・・。今回は、記事掲載の依頼がけっこうあったので、困ることなくスペースがうまるかと思っていたのに、割り付けしてみると、意外にうまらない・・・。さてどうしよう。あいかわらず、なかなかいい写真も少ないし。とほほ。
 夕方、あおの交叉点へ。今週の土曜日は「えんま様が笑う日」で、こどもたちも大勢くるため、棚のカビをなんとか退治しなくては・・・。実は、ずーっと顔をだしていなかったので、ちょっと行きにくいな〜と思ってたのですが、商店街の方からは「仕事やりながらなんだから、いいさいいさっ」と声をかけてもらって感激。なんて寛大な方なんだ!おことばに甘えて、やわやわがんばります。カビは、とりあえず拭いて乗りきろうと思ったけど、急なお願いにも快く助っ人にきてくれたアサノさんの提案で、ペンキ塗りまでやってしまうことに。ペンキ塗り、めっちゃ楽し〜!!黙々と作業しました。アサノさん、ありがと〜!!


平成15年9月21日(日)くもり時々雨 お当番:まめ

「視察研修お客様日記」
 今日は、コミュニティ計画策定委員の視察研修で新潟へ。たまたま地域の役員をしている父と一緒だったので、親子レク?(笑)自分が仕事で視察を企画するのは、けっこう面倒くさいけど、今日はしっかりお客様気分で行ってきました(すんません)。
 まずは、通船川・栗ノ木川ルネッサンス21の活動について話をきいてから、現地視察。以前から、よく耳にしていた活動なので、細かい経緯を聞くことができてよかったです。その後、おいしい中華料理をいただいて、朱鷺メッセへ。展望を満喫したり、美術館を鑑賞したあと、今度は船でふるさと村へ。楽しい視察でございました。
 そうそう。金曜夜のまちあるき報告(別にいらない?)。意外にも新曲が上手に歌えたもんで、うきうき気分で夜のまちへ。ハモ姐’Sホームページ(・・・すんません、こっそりPR)にリンクしていただいたご挨拶も兼ねてまず1件。・・・というか、1件だけのはずだったのに、けっきょくあちらこちらへご挨拶してたら、タクシー屋さんが閉まってた(+_+)・・・以下割愛。


平成15年9月19日(金)くもり お当番:まめ

「感想文集日記」
 学校へ文書を発送する時に、夏休みに開催した福祉施設体験講座の感想文集も一緒に届けたいと思って、午前中に感想文集づくり。けっこうなページ数になったけど、ひたすらやる単純作業が大好き(笑)黙々と作業してました。
 午後からは、精神保健福祉を考える会の運営小委員会。障害者計画の策定に反映されるようなニーズ調査を実施したい!ということで、その打ち合わせ。うまくいくといいなあ。
 さて。今日はこれからハモ練。いよいよ個人練習の成果を発揮する日・・・だいじょぶかしらん?


平成15年9月18日(木)晴れ お当番:まめ

「お散歩日記」
 今日は最後の夏休み。ばあちゃんのリクエストで(ここがポイント!)、長岡丘陵公園へ。この前上越に行った時も思ったけど、平日のお出かけはあまり混まないし、車いすでおでかけするにはなかなかグッド。日差しが熱かったけど、お散歩を楽しんできました。あんなきれいな芝生のところで、一日のんびり歌っていられたら幸せだな〜としみじみ(笑)いずれにしても、少しは外出が楽しみになってくれたかしらん?
 
実は、次の遠出計画も水面下で進んでいて(笑)というのも、この前の外泊が、家族も自信になったから。ずっと同じ姿勢で座っているとお尻が痛い・・・という点は「ソアレスマット」で解消。車中も車いすに座っているときも活躍しました。もうひとつ心配だったのは、夜間の予備に必要なポータブルトイレ。車に積んでいくことができなくて、貸してもらえそうなところをあたったけど見つからず・・・でも、ホテルに宅急便で送ることで解決!あとしいていえば、ベッド用の手すりかな・・・。ホテルのベッドはフワフワで、一人ではなかなか起きにくい。マットレスにはさむタイプの手すりを、エキストラベッドで使えば・・・と、ちょっと思案中。遠出計画がうまくすすむといいなあ。
 午後からは、部屋のお片づけ。部屋が片付いていないと、どうも物事がうまくまわらないような気がするもんで・・・。ほこりもきれいに払ったし、幸がはいってきますように・・・(笑)
 夜は、手の会の役員会。先日の宿泊訓練の反省を兼ねつつ、今後どんな宿泊サービスがあったらいいかという話題も。新しいことが実現しそうで、楽しいお話でした。


平成15年9月17日(水)晴れ お当番:まめ

「にゃにゅにょ日記」
 昨日は、元気ふれあいまつりの打ち合わせ。どうなることかと心配していたので、少し先が見えてほっ。参加団体のみなさんと、楽しいイベントがつくっていけるといいなあ。
 今日は、福祉教育研究発表会の準備。各学校からの発表後、今年はぜひ夢のある学校づくりプロジェクトのビデオを上映したいと思っていて、先日問い合わせたところ、すでに頒布終了してしまったとのこと。ショック!でも、事務局の方が、探してくださるということで、どうかありますように・・・とお祈りしていたら、ちょうど今日ビデオが届く!ラッキー。うれしくなって、準備も順調に進みました。
 で。今日は仕事が終わってから新潟へ。新潟総合福祉会館で開催中の「にゃにゅにょ2003」、今年は行けないかな〜とあきらめていたのだけど、夜9時まで展示していることに気づいて「行くなら今日しかない!」と思い立って。すでに、ひっそり静まり返った会場で、独り占め状態で写真を鑑賞。去年、新潟絵屋でみたときの作品がうわーっと思い出されて、ひとりにやけていたはず。ホントは、作品やポストカードも欲しかったけど、お当番の方もいなかったので、売っているのかどうかもわからないまま帰宅しなきゃいけなかったのが、ちょっと残念。 帰ってきてメールをチェックすると、トライネットさんも、今日にゃにゅにょへ行ってきたとのこと!トライネットさんも粘土体験をしてみたい!と思いつつ、今週末の体験会は都合がつかないのだとか。わたしも日曜日、新潟には行っているのだけど、うぐぐぐぐぐ・・・。小林茂監督にも会いたかったなあ。
 で。急いで帰ってきて「奪還」をチェック。先日柏崎でロケした番組ということで、ビデオをとりつつ。オミサド@オグロさんがアップで映った時には感激したな〜!!今度サインしてもらわなきゃ。


平成15年9月15日(月・祝)晴れ お当番:まめ

「歌の練習日日記」
 今日は、ハモ姐’S新曲の集中個人練習。一気に新曲を6曲もやろうという無謀とも思えるこの計画、あたし以外のメンバーはなんというか、もともとセンスがある人たちなので、けっこうサラッて歌えちゃうんだけど、あたしは練習しないと全然ダメダメ人間。みっちり練習してみました。今度の練習であわせるのが楽しみに楽しみ。


平成15年9月14日(日)晴れ お当番:まめ

「眉毛・・・日記」
 昨日は、大切な姉の結婚式のため、一家で金沢へ。あたしは、なんと振袖きちゃいました!多分きっとラストチャンス(笑)着付けやメイクの方に「○歳には全然みえないよ〜!!」とおだててもらいつつ、振袖を満喫しました。気分はすっかり成人式(爆)一番ドキドキしたのはメイク!ほとんどの時間が、眉毛に費やされた・・・。眉毛をカットされている間に、全員の集合写真がおわっちゃうんじゃないかと心配したくらい!!(笑)あたしのこの眉毛は、またきっと太い眉毛の流行がくるはずと信じてほぼ原型のままなので、メイクさんも困ったらしい。あはっ。しばらくはがんばって、この眉をキープしよう。マスカラだってめったにつけないので、上のまつげと下のまつげが、まばたきする度にくっつくみたいでおよよよ。藤原のりかとはいかなくても、いつものあたしに比べたら、けっこうよい感じでしょ!?髪の毛も、短いのにきれいにアップしてもらって感激。振袖の帯も、すっごく素敵な結びにしてもらってうふふ。・・・ああそれなのにそれなのに、みんなが「後ろから写真とりな」「絶対後ろ姿の写真とってもらいな」って・・・・。前はダメなの?(涙)
 ・・・ってそんなことより、もちろん姉はとってもきれいでした!父とバージンロードを歩いてきた時には、ぶわーって涙が浮かんだけど、「今日はマスカラついてるんだ」って思い出して、必死で我慢しました。ちょうど、ステンドグラスから太陽が差し込んで、姉のヴェールにプリズムができて、神秘的な式でした。絶対絶対幸せになってね。
 ばあちゃんは、久しぶりの外泊で、心配も不安も疲れもあったと思うけど、無事に式にもパーティにもでることができました。よかった!!これが自信になって、また次の外出につながるとうれしいな。わたしたち家族も、車いすででかけるのに慣れてきたので、これからの夢が広がりました。


平成15年9月12日(金)晴れ お当番:まめ

「大量飲酒・・・日記」
 昨日は第二次成人式。今年も、アトラクションステージの司会をさせてもらう。去年までは、市老連のじゅんちゃんと一緒にやってきたのだけど、今年は板羽さんデビュー。「みてる人はほんの数えるほどしかいないから」と説得してきてもらったのに、今年は参加者が大勢で、みるみる間に会場がうまっていく(笑)それでもさすがに板羽さん、お年寄りへのインタビューを上手にこなしてくださいました。わたしもステージをみながら、楽しい時間でした。午後は、実習生さんと松波の茶話会や松波デイサービス、権利擁護関係の訪問へ。こちらも久しぶりに顔をだすことができてよかったです!
 そうそう。昨日の夜、ピッカラの番組で、この前のライブの模様を放送してもらったのですよ。そしたら、あんまり歌がへたっぴで、卒倒!あれは絶対放送コードにひっかかってる\(◎o◎)/反省しつつ、精進しようと誓うのでした。
 今日は、権利擁護事業の新規訪問へ。本人さんの了解が得られるかちょっと心配だったけど、スムーズに話がすすみそうでほっとする。契約の準備をすすめることになりましたが、いよいよ生活支援員さんを増員しないといけないかな?とこっちも心配。
 午後は、メンタルネットワークで「アルコール依存症」についての研修。最近、アルコール依存症の潜在ケース(家族があきらめている)も多いとか。おまけに、予備軍である「大量飲酒」も50人にひとりくらいいると・・・先生曰く「この会場にもいるでしょう」って。いやん、先生と目があっちゃった(*_*)
 夕方、シニアじまん展の展示会場へ。明日から金沢へ行くので、もしかしたら見にいけないかも?と思って、実習生の同行にこじつけて、さっそく作品をみてきました。大作がいっぱいで、これはまたきっと票がわれるだろうな〜。それよりも、毎年じまん展鑑賞が恒例となっている我が家としては、今年は一家でみにこられないのがホントに残念!!


平成15年9月10日(水)晴れ お当番:まめ

「合併協議日記」
 昨日の実習生さんは、局長と総務係と業務係とボランティアセンターの業務説明とお手伝い。盛りだくさんで、大変だったかも?
 今日の午前中は、サロンですごしてもらう。あたしは午前中、社協合併協議会に出席。これからやらなくてはいけない事務作業を思うと、想像もつかないくらい気が遠くなるけど・・・。この前、他の社協の職員さんが「合併したからって、事業を無理に統一する必要はない、地域で必要なことはやればいいし、地域にあわないものは無理にやらなくたって・・・」と話していたのを聞いて、まさにその通り!と共感。私たちが検討していく地域福祉に関することは、特にその通り。いろいろな活動は、地域の成り立ちの中から生まれてくることが大切。他の地区でやっていていいからまねしたとしても、うまくいくとはかぎらないし、全部の地区でやらなきゃいけないとも限らない。・・・もちろん、合併をきっかけに、これまで動き出せなかったものをスタートさせるという手もあるかもしれないけど。でも、その言葉をきいて、これからの作業にあたって、ちょっと肩の力が抜けたかも。
 午後からは、実習生さんと地域巡回にでかける。・・・もうず〜っとさぼっていたので、顔も出しにくいくらい。なんかきっかけがないと・・・ということで、ボラントピアの会と学校とのネットワークについて情報収集しながらまわる。こんなにサボっていたわたしにも、快くお話をきかせてくださった指導員さんにホントに感謝!この機会をくれた実習生さんにも感謝!!
 夜は、いよいよ1ヵ月後に迫った車楽祭MINIミーティングの打ち合わせ。忙しい中、大学生やオミサド@オグロさん、ぽちさんもきてくれる。感謝!!まだエントリーは少ないみたいだけど、楽しいイベントになるといいなあ。


平成15年9月8日(月)晴れ お当番:まめ

「実習開始日記」
 今日から、実習生さんが1週間社協へ。先週までの3週間は、市役所内の関係課をまわってもらって、ラスト1週間。まずは、午前中のすぐできるボランティア講座へ同行してもらう。今日は初めてさざなみ学園さんで実施。参加者はあいかわらず少なめだけど、職員さんのはからいで、みなさんの声を聞きながらの講座になったので、とっても和やかでした。途中、中継に来てくれたピッカラさんにも感謝!
 午後からは、障害児者地域療育等支援事業説明会に出席してもらう。あたしは、もろもろ事務整理。お盆に書類を整理してから、絶対ため込まないようにがんばってきたけど、少々机に入りきらなくなりつつあるので、必死に処理していく。・・・こういう日って、「これをした!」っていう達成感がなくて、ちょっとさびしいのねん。


平成15年9月7日(日)晴れ お当番:まめ

「夜のまち歩き日記」
 昨日は、まちあるきマップづくり講座3回目。先回作ったマップをもとに、もう一度歩いてみよう!というもの。なのに、朝起きると大雨。・・・帰りの寄り道のために、チャリで行きたかったのに・・・じゃなくて、雨天決行のまちあるきとはいえ、この土砂降りって・・・。でも、そこは私の晴れ女パワーのみせどころ!ちゃんと、歩き出すころには、晴れさせました。あたしってすごい!?
 私は、先回と同じ東本町周辺コースを、反対側から歩いてみました。新たに発見したおもしろいものもたくさんあったし、この前見つけたものを、「ほらほら、これがおもしろいんだよ」と人に教えてあげるのもまた楽し、先回とすでに変化しているものを見つけるのもなかなか。講師の和田さんと同じグループだったので、和田さんの提案により、本町裏通りのど真ん中で、生け花もしてみました。これがまた楽し!!それから、みんなでアーティストになって、一句詠んでみたり。すっごく贅沢なまちあるきでした。成果のほどは、福祉センターの2階廊下で見られますので、ぜひご覧あれ!
 このまちあるき講座、1回に歩けるコースは限られてしまうので、地域ごとの楽しいマップがシリーズみたいにできるといいなあと、なんとなく思ってましたが、和田さんから「繰り返し歩くことも大切」といわれて、ちょっと目から鱗。今回それを体感してみて、あわてていろいろな地域を歩かなくても、絞ったコースを繰り返し歩きながら、いろいろな視点でマップをまとめていくのも、いいかも?と感じました。
 そうそう。お昼は、またまた@gelessたまごさんのご協力で、おいしいけんちん汁を食べながらの交流会となりました。ありがとうございました!
 そしてそして。夜は、UP NEXTでカリフラワーズのライブがあるということで、腹ごしらえとのどごしらえ(?)をして待つこと数時間、めっちゃかっちょいいライブを満喫しました。柏崎でこんなにいいライブが聴けるなんて、ホントに感激!そして、わたしたちのまちあるきはすっかり勢いづき、夜は更けていくのでした・・・。おつきあいいただいたみなさん、どうもありがと〜(^_^)/~
 ということで、ホントは糸魚川のクラシックカーレビューへ行く予定だったのに今日は断念。また来年。


平成15年9月5日(金)晴れ お当番:まめ

「福祉まんが日記」
 昨日はお休み。久しぶりに、ばあちゃんと一緒に買い物へ出掛ける。来週、初めて遠出する予定があるので、その練習も兼ねて。一時は「心配だから行かない」と言っていたけれど、いざ行くと決心してからは、少しでも長い時間起きていられるように、毎日自分でリハビリしているとのこと。・・・やっぱリハビリって、これがホントだよな。何かしたい目的があって、初めて気持ちもでてくるのだから。
 その甲斐あって、以前は「もう帰ろう」とばかり言っていたのに、昨日は新しい洋服を買ったり、外食までしてみました!すごい!わたしも嬉しくなりました。
 昨日の夜は、剣野地区コミュニティ計画策定委員会の2回目。新潟から和田さんをお招きしてのWS。ふと気づくと、地域でのつながりってかなり少ないわたしの生活・・・卒業したてのころは、やっぱり地元の活動に積極的にでなきゃね!と、青年会に所属したりもしたけど、いつの間にか縁遠くなってしまったし、子どもがいるわけでもなし、町内会の仕事は両親がしてくれるし・・・。どちらかというと、私生活より、仕事の関係で知り合いの方の方が多いかも?あらためて、自己紹介などしてみると、ユニークな方が大勢で楽しくなる。平成17年の3月まで約1年半お付き合いしていく中で、いろいろな年代の方と、楽しく語っていけたらいいなあとしみじみ思いました。
 今日は、続々と届く「福祉まんが」の整理。夏休みの宿題にしてもらった学校も多いようで、おもしろい作品がたくさん届く。こどもたちの感性っておもしろいなあ〜。
 午後からは、新しい運転ボランティアさんを、トライネットのレッツ号運転にご紹介する。輪が広がると嬉しいなあ。
 明日はまちあるき。ワークキャンプに参加してくれた大学生が、またなにかありませんか?ときてくれたので、まちあるきに誘う。・・・こうやってきてくれるなんて、うれしいなあ。楽しいまちあるきになるといいなあ。・・・なあが多いなあ・・・。


平成15年9月3日(水)雨 お当番:まめ

「親知らず日記」
 昨日は、広域圏共同事業の実行委員会。実は、けっこう気が重かったのだけど、今日は魅力的な意見がでて、うふふ(笑)やっぱり実行委員会はこうでなくっちゃ!去年の上映会の内容から、もう少しつっこんで・・・ということなので、何かおもしろいプログラムができるといいなあと思うのでした。
 今日は、権利擁護の新規相談。相談者の切ない気持ちがひしひしと伝わってきて、何とかサポートしたいと思う・・・順調にすすめられるといいなあ。午後からも、権利擁護の訪問。お金を下ろしに行く金融機関を変更することになって、支援員さんとあいさつにいくも、簡単には了解してもらえず少し気が滅入る・・・でも、最近は信じられないような様々な事件がおきているので、きびしくなるのも仕方ないのかな〜と思う。
 この前から、シクシクと痛む親知らず。大切な時にひどくなると困るなあと思いながら、歯医者さんに電話すると、今すぐ診てくれるとのこと。あわてて飛んで行って、待合室で待つ間、無理をお願いして申し訳ないなあ・・・とちょっと反省。電話のとき「ズキズキすごく痛みますか?」って聞かれたけど、そういわれればそんなに痛くないような気もするし、でも無理をお願いしてみてもらうのだから、すっごく痛くないと申し訳ないなあ・・・なんて考えていたらすごく痛くなってきた。でも、先生に診てもらって、そんなに痛いはずないんだけどなあ〜といわれると、痛くないような気がしてくるし・・・もおおおおおお、一体どおなの〜!!いずれにしても、まだ頭がちょっと見えているだけの状態では抜くわけにもいかず、症状がおさまったら、抜きにきてくださいといわれる・・・・・やっぱり抜かなきゃダメ?(;_;)


平成15年9月1日(月)雨 お当番:まめ

「9月かあ・・・日記」
 昨日は、夏最後のハモ姐‘Sライブ。B’屋さん恒例のライブに、ご一緒させていただきました。トライネットのみんなも聴きにきてくれたし、いい音楽を聴いて、踊って、歌って、飲んで、8月の終わりにふさわしい夜でした。
 でもでも・・・。楽しみが終わってしまってめっちゃさびしい・・・。おまけに、今日からもう9月かあ・・・しみじみ。やらんきゃいけないことをしないうちに9月になってしまった焦りと不安が、いつもに増してじわりじわりと迫ってくる・・・。
 今日は、役員の改選に伴う理事会。あわせて共同募金委員会。理事会の緊張した雰囲気が、またさらに焦りをあおるようで、なんだかブルーだなあ。


                            
                   赤裸々TOP          TOP