職員の赤裸々日記                                                 

平成15年7月31日(木)晴れ お当番:まめ

「すこし町?日記」
 いよいよワークキャンプスタート。・・・なかなか参加者が集まらない。でも子どもたちがけっこうウロウロいるなあと思ったら、「囲碁をおぼえよう」にきてくれた友達らしい。びっくり。かつて、こんなに大勢きたことないので、おおわらわ。急きょ、局長まで指導にでてくれる。感謝!その後、下田村から元気な子ども達が大勢きてくれて、一気に活気づく。午前中は、アイスブレーキングと、お互いのまちのことを知ろうというワークショップ。その中で、柏崎の子は下田村のイメージや知っていること、下田村の子は柏崎の印象や知っていることをお互いに書き出してもらいました。下田村の子が書き出したカードに「すこし町」・・・最初意味がわからなかったのだけど、意味がわかったら思わず「なるほど!」と笑ってしまった。みなさん、意味わかりますか?
 午後のアイスブレーキング、久しぶりにキャッチング・ザ・スティックをやる。うちらのグループ、一番上手だったもんねえ(ちょっと自慢)。そしてさっそく、まちあるきの作戦会議にはいる。当初、好きなところを歩いてもらおうと思ったけど、あまりにも漠然としているので、東本町周辺、西本町周辺、駅周辺、四谷周辺、諏訪町周辺のブロックにわけて、あみだくじにて決定。いいのか?!(笑)で、地図を眺めながら、チェックポイントやインタビューポイント、昼食場所等を決めていきました。どうなることやら。
 夕飯は、みんなで餃子を包む。・・・いっぱいこと作ったはいいけど、福祉センターのちっちゃなフライパンで焼くのに悪戦苦闘。味はばっちりでした。その後、マイクロバスでかんぽの湯へ。近くに住んでいながら、初めていってきました。
 さて。みなさんおとなしく寝てくれるかしらん?


平成15年7月30日(水)雨 お当番:まめ

「朝から気合日記」
 昨日は、ワークキャンプお泊り編に備えて調理室の片付け。けっこうストレス解消になったかな?・・・でもこのきれいさ、いつまでもつことやら。
 今日は、特別養護老人ホームしおかぜ荘で、ワークキャンプ施設体験編のスタート。開校式に行くと、なんとも子ども達の元気がない!お〜い、どうしたっ!!思わず、「あいさつは?」「もっとしゃかしゃか動くっ!」と気合をいれてしまう。まあ、落ち着いて落ち着いて。4日間終えた後、どんな風に気持ちが動いているかな?


平成15年7月28日(月)晴れ お当番:まめ

「竹箸試作日記」
 今週からイベント盛りだくさんのため、あたしにしては珍しく早く、福祉のひろば手書き部分に着手。・・・といっても、この季節、なぜだかロットリングペンの調子が悪い!んんんんもおお!!気分がそがれて、とっても嫌な感じ。ふう〜。
 午後からは、埼玉県羽生市の方が、サロン活動のことで視察に。視察に来ていただいたときは、どんな課題を感じていて視察にこられたのか最初におききしてから、できるだけ具体的に失敗例も交えてお話したいと思っています。・・・慰安旅行風の視察はあまり好みではないのです。もちろん、私たちが行く場合も含めて。・・・といいつつ、あたしの話なんて、参考になったんだろっか?かなり心配。
 夕方、竹箸講習会。というのも、ワークキャンプ最終日にうどんを打つことになっていて、それを自作の竹箸で食べて、なおかつおみやげに持って帰って欲しい!というわたしの思いつき企画のため。アサノさんは、最終日都合が悪いというので、私が習って指導しようと思ったけど、「おっ!?」・・・そうそう、わたしたちには、大学生という強い味方がいるのです。・・・というこtで、今日は大学生に作ってもらいながら、指導法を考えてね!という企画。なかなか味のあるお箸ができました。せっかくなので、夕飯にそうめんもごちそうして(注:昼食の残りともいう)。本当にうれしいことです。
 今日、トライネットの西川さんとの会話の中で。最近、IT関係の方と知り合う機会があって、知的障害者のIT活用の話題になったとのこと。障害児の家族は、活用法なんてなかなか思い浮かばないのに、その方はいろいろな可能性を示してくださって、やっぱりいろんな人とのつながりは大切だねとしみじみ。・・・そっか。飲み屋でいろんな人と知り合うのも、やっぱり仕事のうちだ。うん。


平成15年7月27日(日)お当番:まめ

「親子福祉施設体験日記」

 今日は親子福祉施設体験講座で知的障害者更生施設「松風の里」さんへ。お父さんと参加してくれた人や、一家で参加してくれた方もいて感激!松風の里さんは、日曜日ということで、帰宅している方も多い様子。また、日曜日はクラブ活動や作業がないのに、わざわざ私たちのために、午後からの楽しいレクリエーションを企画していただいて感謝!これまでこの講座は、高齢者施設でやっていて、保護者の感想の中には、自分の親のことが重なるのか、どちらかというと「切なさ」がのこるようなものが多かったかもしれません。でも今日は、のんびり交流活動をする中で、「楽しい」気持ちがのこったようなので、次回にもつながるかも?今までは、何となく高齢者施設から入るほうがスムーズなような気がしていたけど、こういう感じもありかな?とちょっとよい発見。
 お昼には、シーツに寝転んだ図を、ペイントしていくというとっても楽しいアート作業もあり、それが飾られる来週の夏祭りに、「また親子でぜひきたいです!」なんていう嬉しい感想も。福祉施設は、交通の便が悪いところも多く、子どもだけではなかなか行きにくいところも、親子でならOK。また、施設体験でありがちな「手持ちぶさた」な場面も、親子で相談しながらうまく対応できてしまう点もこの講座ならでは。
 子ども達は、学校の授業で施設に行くことも結構あるけど、今日参加してくださった保護者の方の年齢層は、なかなか施設に足を運んだり、ボランティア活動に目を向けてもらうのが難しい年代。今日のようなきっかけで、何かつながりを持っていけるといいな。・・・・中には子どもさんの希望で申し込まれていて、数日前になってから参加を知ったという保護者の方も(笑)まあそれもありでしょ。
 ただ、まるまる1日のプログラムとなると、ちょっと参加しにくいかも?特に今日は、花火の翌日だし。もう少し短めのプログラム検討しよう。


平成15年7月25日(金)雨 お当番:まめ

「いよいよ・・・日記」
 心配していた各種夏休みイベントの申し込みがずいぶんあって、満員御礼の講座もでてくる。チラシを配布した効果があったかな?かなりほっとする。ワークキャンプのお泊り編も、下田村さんで追加申し込みがあったり、柏崎でも大学生の新たな申し込みがあったり。うれしい悲鳴です。
 昨日の夜は民謡流し。雨降りの中決行!毎年民謡流しの時って、久しぶりの人や珍しい人に会うと、なぜか思わず「何してんの?」と聞いてしまい、あとで苦笑い。・・・踊ってるっちゅうねん。今回は、めがねをしていかなかったので、手を振ってもらっても、誰だかわからない人がたくさんいてごめんなさい。かわりに、知らない人に間違っていっぱい笑顔振りまいてきました(笑)
 雨で足袋も頭もびっしょりだけど、もともとハプニング大好き人間のあたしとしては、これもなかなかよいでしょ?(笑)途中、ハモ姐’S宴会部長のあだっちゃんも飛び込みで参加、スーパーメカニックのいくちゃんが、あたしたちの専属カメラマン(?!)として同行してくれて、ますます勢いづく。雨がなかなかやまないため、予定より少し早めに終わってしまったけど、めっちゃ楽しかった!
 福祉センターまでの帰り道、なぜかB屋にひっかかってしまう・・・早く戻って、みんなにスイカを切ってやらなきゃいけないのに!あわてて走って戻ったときには、すでにみんな後片付け、スイカはそのまま冷蔵庫の中・・・お詫びm(__)mでも、いかにもずっといたわよ!という顔で後片付けを終えて、B屋に戻ったことはいうまでもありません・・・。
 今日は、いよいよ「福祉のひろば」の原稿タイムリミット。気はあせるし、お客さんはくるし電話はくるし・・・。ここにきて、とうとうぶっちしていたいろいろな仕事の催促があっちからもこっちからもきて、ん〜涙でそう(~_~)気がつけば、仕事以外にも引き受けてしまった期限付きの広報誌づくりなどがもろもろ・・・いやん。来週からは、夏のイベント盛りだくさんで、どう考えてもじっくりできそうにない気配。ということで、ごっそりお仕事お持ち帰りということになりました。自業自得だ・・・。


平成15年7月23日(水)雨 お当番:まめ

「ワークキャンプ作戦会議日記」
 昨日の朝、出勤と同時にファックスやメールをチェックする。・・・なんか講座の申し込みきてないかな〜?・・・の願いもむなしくああどうしよう?とりあえず、今週日曜日の「親子福祉施設体験講座」。2施設に分かれて行う予定だったけど、こう少ないのでは1ヶ所お断りしなくては・・・と連休中もずっと気になっていた。というのも、22日朝イチで、打ち合わせに出かけることになっていたから。悩んで悩んで悩んだ挙句、松波の里さんには、お断りの電話を入れる。ふう。
 ああそれなのにそれなのに。お断りした後から、申し込みが続く。いやん、これ以上増えると、1施設じゃ間に合わなくなっちゃうよ〜!と複雑な心境。やっぱり準備は早くしないといけないのだと、しみじみ反省する(・・・いつも反省ばっかだ・・・)
 精神的にちょっとブルーになりつつ、昨晩はストレス解消のハモ練(注:ハモ姐’Sの練習)。なんとなんと、アンプやらマイクやら購入したので、その初お試し。ドキドキ。マイクを使うと、ヘタクソなのが目立つのもわかったし、上手に使いこなせれば、ヘタクソなのがかくせることもよくわかりました。一生懸命練習することにしましょう。
  さて今日はワークキャンプ作戦会議。まずは手伝ってくれる大学生と若人ボラと、日程の確認。彼らの目でワークキャンプを振り返りながら、改善すべき点、新しく取り入れる点などを相談。その後、下田村社協の方も交えて最終確認。少々人数が少ないような気もするけど、まあよいでしょう。 それにしても。彼らはとってもよく考えていて本当にうれしくなります。「夜脱走するかもよ?」なんていっているけれど、しっかり責任感をもって最後までやりとおしてくれる事をわたしは知っています!
 帰り、アンデルセン賞受賞作家展をみに。久しぶりに図書館行ったな〜・・・しみじみ。


平成15年7月21日(月・海の日)くもり お当番:まめ

「何もしない日記」
 昨日は金沢から姉が帰ってきてにぎやかな日。夜は、市内の若者(?!)がやっているクラブイベントへ。・・・の前に、ビアホールでちょっとひっかけて(ちょっと?)。かっちょよく楽しい夜でした。
 今日は・・・何もしなかったな〜。仕事いっぱいテイクアウトしてたのにな〜。・・・明日はまじめにお仕事できるかしらん?


平成15年7月19日(土)くもり お当番:まめ

「すぐボラ日記」
 今日は、福祉作業所かしわハンズの納涼会。今年から手をつなぐ親の会の担当になったので、わたしも参加させてもらいました。みんなが作ってくれたたくさんの料理や、いろいろな出し物で、楽しい時間でした。
 午後からは、松風の里さんで「すぐできる!ボランティア講座」。あいかわらず少人数だけど、じっくりかかわれるのでよしとしましょ。少しはつながっていける人がいるかな?


平成15年7月18日(金)晴れ お当番:まめ

「またまた人集め日記」
 昨日は振休。あおの交叉点の棚が、大量のカビにやられているので、酢を持って退治にでかける。・・・・も、あまりの多さに挫折。お昼は、久しぶりに子どもネットワークの情報交換会。夏休み中のPRしたいイベントのことや、最近の子ども活動についていろいろ話をきく。その後、再度カビ退治にトライするも、2度目の挫折〜ああ。
 夜は、手をつなぐ親の会役員会。毎年行っている宿泊訓練、今年は場所をかえて、女性中心に実施しようか・・・という話題。市内に、男性のグループホームはあるけれど、女性のグループホームはないので、それを目指してできるといいねと。その他、いっそのこと、施設のショートステイをみんなで使うというのは?そうすれば、なかなか利用に踏み切れないサービスを利用するチャンスをつくれるだけでなく、まだ支援費制度のことがよくわからない保護者も、一緒に申請手続き等できるし・・・と。検討は、次回に続きます。
 今日は、ワークキャンプの参加者集めにあれやこれや。・・・・またもや人集め・・・毎回反省が生かされてなくて困っちゃう(*_*)
 最近増えている権利擁護事業と成年後見制度の相談。今日も数件。身寄りのないケース・・・これから増えていくんだろうなあ。早いうちから、任意後見人制度を使ってもらえるといいんだけど、なかなか周知もすすまないし・・・やっぱり、柏崎で成年後見制度活用講座をやろう!
 夕方寄ってくれたSさん、ボランセンの講座でできた人とのつながりが、「とっても生きてます」と嬉しいお言葉。いやいや、つながりをつくったのは、Sさんの力ですから。これからもつながっていきましょう。


平成15年7月16日(水)晴れ お当番:まめ

「社会福祉士ってなんだ?日記」
 昨日はトライネットの理事会。理事のSさんが、マスコット案をいくつも考えてきてくださる。かわいいのがたくさんあってそれだけでウキウキ(笑)6月までの事業も、着実にすすめられていて、このあとの活動も楽しみ。秋には、トライネット単独のPRイベントも企画中。
 今日は、西山中学校の生徒さんが、職場体験で福祉センターへ。社会福祉士になりたいので、いろいろな活動をしている福祉センターを選んでくださったとのこと。ちょうど水曜日なので、サロンで体験してもらいました。今日は、ボランティアの豊島さんがいろいろ材料を調達してくれて、うちわづくり。障子紙をそれぞれ好きな色に染めて出来あがったうちわは、どれも素敵なものばかり!涼しげなうちわを、みなさんおみやげに帰られました。
 みなさんを送り出してから、生徒さんからインタビューを受ける。なぜこの仕事を選んだか、今までで一番つらかったことは?一番困った相談は?・・・などなど。なかなか鋭い質問も多かったので、私も自分を振り返るよい時間になりました。
 夜は久しぶりに、あおの交叉点打合せ。地道に活動をすすめてきているので、さらに少しずつでも輪を広げたい!新たに何かをしなくても、いつもやっている活動を、あおの交叉点に場所を移してもらったりしながら、ひろげていきましょうと。
 そしてそのあと・・・ピッカラ「居酒屋こまち」の収録におじゃまする。ハモ姐‘S宴会部長のあだっちゃんと乗りこんだものの、こまちさんたちのパワーに圧倒されるばかり(笑)正直、夜の8時から流してもいいの?と思うような場面もたくさんありましたが、とっても楽しい時間でした。


平成15年7月14日(月)くもり お当番:まめ

「納涼会日記」
 権利擁護の相談で訪問。契約まで、少し難航するケースかも?と思ったけれど、丁寧に説明をすると利用希望の気持ちが確認できてひとまずほっとする。さっそく、担当ヘルパーにその旨を報告に行きながら、他の利用者の方についても話をする。・・・住み慣れた自分の家にずっと住みたい・・・そんなあたりまえのことが、なんで簡単にかなえられなくなってしまったんだろう?ご本人の希望を尊重したいと思いながら、現実としてかなえられない様々なケース・・・より身近でサポートしているヘルパーさんの悲鳴をきいたような気がしました。今できることはなんだろう?やらなきゃいけないことはなんだろう?・・・
 ちょっとブルーな気分になりつつ、今日は恒例の納涼会。社協職員だけでなく、関係機関・関係団体にも声をかけて実施するので、大切な交流の機会でもあります。雨は降っていなかったけど、雲行きが怪しいために、屋上で開催する予定を室内に変更しての実施。仮装してきた人は500円引き!というシステム?も定着して、ヘルパーさんが、大勢仮装して、雰囲気を盛り上げてくれました。素晴らしい!!みなさんに感謝です!


平成15年7月12日(土)くもり お当番:まめ

「柏崎のまちはおもしろい!!日記」
 いよいよまちあるきの日。昨日の夜、作戦会議で急きょつかまえた?Hくんも参加してくれる。ありがと〜!!
雨も逃れてほっ。さっそく3グループに分かれてまちあるき開始。わたしたちのグループは本町裏側の小道をじっくりゆっくり歩こうという作戦。去年、新潟でまちあるきをした時には、ファシリテーターの人が、「ほら、こんなところをみるといいよ」とか「こんなポイントをきいてみたら?」と、適切なアドバイスをしてくださったので、とっても楽しく歩けたのだけど、今日はもしかしてあたしがその役?と思うとかなり不安がよぎる・・・。でも歩きはじめると、みんなが次々に様々な視点で、素敵なものをたくさん発見して、いい雰囲気。我がグループのアイドル、小学校1年生のかいじくんが、大きなカタツムリを発見したところから、さらにエンジンがかかった感じ。地域の方も、意外に気軽に声をかけてくださったりして、ありがたい。かえって怪しげな?グループ行動だからいいのかな?あちらこちらの細い道が気になって、「この道、どこに出るのかな?」なんてのぞいていてもけっこう大丈夫。ひとりでやってたら、通報されちゃうかも(笑)
 途中、念願の甘味処「餡庵」でクリームあんみつをいただく。んんんうまい!!・・・ただ、時間がなくなってしまい、昼食は買って帰ることになったので、ランチに期待してコーヒーしか飲まなかった男性陣は、かなりきつかったかも?それにしても、よく歩きました。かいじくんも、よくがんばった!!
 帰ってきてからのマップづくりも、チームワークよくすすみました。はじめは、なんとなく戸惑っていたけど、写真を貼ったり、コメントでうめられていくと、だんだん書き足すのが楽しくてしかたないという感じ。とっても素敵なマップができました。我がグループのタイトルは「人情裏小道〜カタツムリとともに歩いたまちの細道〜」。福祉センターの廊下に掲示してあるので、ぜひ大勢の方にみてもらいたいです。
 今後、いかにつなげていくか、発展させていくかという課題はまだまだありますが、とりあえず楽しく歩けて、大満足の1日でした。
 夕方、後片付けをしていると、長岡のシーバルクを手伝いにいっていた若人ボラ(注:ついつい学生ボラと言ってしまうのだけど、中には卒業後、仕事の合間をぬって手伝ってくれる人がいるので、若人ボラと命名)たちが、センターに寄ってくれる。予定していたより、大勢行ってくれたのがわかって、嬉しくなる。おまけに、おばちゃんとぽち(注:とっても頼りにしているかわいい若人ボラさん)から、ワークキャンプの時のうどん打ち講師をしてもらう話も成立。なんて嬉しいことだ!よろしくね〜、頼むよ〜。


平成15年7月11日(金)雨 お当番:まめ

「健康診断終了・・・大開放日記」
 昨日の午後から、トライネットさんと「支援費制度」について勉強会。トライネットさんが、支援費制度の事業所指定を受ける可能性について。プラスのオーラがムンムンでているトライネットさんとの話は、ホントに楽しい!何でもできちゃいそう(笑)だけど、NPO法人として、経営基盤を整えるための戦略と、自分達のミッションを果たすことの意味合いのバランスをとることも大切だねえと、しみじみ。
 明日まで、莉世さんがドリンクオール100円というのに心奪われて、寝起きに緊急メール網をまわす・・・「6時集合!」と。だってだって、今日で健康診断終わるし。このところ1週間くらい、酢を飲んで寝てました・・・アミノ酸アミノ酸(笑)でも、今日はビール飲むぞ!ということで、気合十分。もうすっかり大開放で、飲み過ぎちゃいました。たしか、明日のまちあるきについての作戦会議という名目だったと思うけど、それ以前に歩けるのか?!ちゃんと・・・。


平成15年7月9日(水)くもり お当番:まめ

「忘れてばっかり・・・日記」
 今日はなんと、市長との懇談会。局長が先日、社会福祉協議会のことについて説明に行ったところ、他の職員も情報を共有した方がいいだろうといわれ、改めて関係部課長さんもまじえての懇談会となり、社協からも4名が出席しました。まずは、議会第一委員会室なんて入ったことがない!もろに緊張しているのがわかるらしく、市長さんは「あまり緊張せずに、気軽に・・・・」といってくださるけれど・・・どうか、わたしに関する質問がありませんようにと願う。・・・も「ボランティア基金の・・・・」といきなり質問。いやん。頭で思っていることが整理されずに、順序バラバラに口をついてしまって、今思い出しても顔から火が出そうな答えしかできずに・・・落ち込む。まあ、仕方ない。たまには緊張感も必要だ・・・。
 そしてセンターに戻ると・・・。今日はサロンの日で、Sさんには朝「仕度して待っていてくださいね」って電話しなきゃいけなかったのに、すっかり忘れていて、Sさんはお休みに。ごめんなさいm(__)mちょうど今日は、ボランティアさんが、笹の木を切ってきてくれて、七夕の飾りができていたのに、Sさんごめんね。
 おまけに。・・・今日はOさん宅へ権利擁護の訪問日。Oさんには昨日もろもろの連絡があってお会いしたので、その辺の経過を支援員さんに伝えないといけなかったのに、すっかりそれを忘れてサロンでまったりしていたもので・・・。訪問時に、ご本人さんを混乱させてしまったみたいで猛烈に反省。もうホントにいけませんっ!反省。


平成15年7月7日(月)雨 お当番:まめ

「雨の七夕日記」
 昨日は、大好きな先生の講演を聴きに東京へ行く予定だったのだけど、朝5時に起きて着替えている最中に、急に気持ちが萎えて、中止してしまった。ちょうど、みたい映画が2本同じ映画館で上映されているので、それもみたいと思っていたのに・・・。まあ、たまにはそんなこともあるか。
 今日は、振り替え休日。あまり月曜日に休むのは好きじゃないけど(何かと連絡が多いので、翌日困る・・・)、これから土日出勤が多いので、休める時に休んでおかないと、夏期休暇をぶちゃる(?!)危険性もあるので、大胆に休んじゃいました。・・・けど、一日雨雨雨。これじゃあ、天の川はみえないなあ・・・。


平成15年7月5日(土)くもりのち晴れ お当番:まめ

「闇なべ日記」
 新潟の和田一良さんを講師にお招きして、まちあるきマップづくり講座初日。楽しみだけど、なんだかもろもろ心配で、わたしにしては珍しく胃が痛い朝。開始時間になって、参加予定者が集まってくると少し安心。まずは、アイスブレーキングで自己紹介をして、新潟市大形地域でやったまちあるきのスライドショーをみせてもらう。なんだかよくわからないけどあたしに誘われて参加した人も、それで少しイメージができた様子。どんな地図を作ってみたいか・・・という問いに、予想以上の様々な意見が出る。その後、「自分の大切な人に柏崎のまちを歩いて紹介するなら・・・」というテーマで個人作業。それからグループごとの作戦会議(どこを歩くか、どんなテーマで歩くか・・・)にうつったことで、どのグループも、具体的なイメージにつながったようでほっとする。作戦会議は、びっくりするくらい和気あいあいといろいろな意見がでて、来週への期待が膨らむ形で終了。どうなることやら・・・と思ったものの、ここまでまとめられるとは、やっぱりファシリテーターの人ってすごいんだな〜としみじみ。
 そして闇なべパーティ(注:本日の料理についてはNPO法人@gelessたまごのみなさんが、しきってくださる・・・みんな建築士さんなのに、とっても料理が上手)。お昼休みには、参加者の方から下準備を手伝ってもらい、その後は煮込みの時間。最初は、とってもいいにんにくの香りがただよっていたのが、ある瞬間から「ん?エスニック?」になって、また気がつくととても言葉では言い表しにくい香りになっていて・・・楽しみやら不安やら(笑)そして、参加者が持参したそれぞれの「好きな食べ物」を投入・・・。まだ太陽が高く、闇にはならないので、シェフのみなさんが、油揚げの巾着の中に、もろもろ詰めてくださって、それも各自に一個ずついきわたる・・・そしていただきます。あたしのは、おいしかったのです。でも、巾着の中にチョコレートがはいったいたところと、最後に投入されたマシュマロがもろにあたったところは、かなり・・・だったようです。和田先生、ごめんなさいm(__)mもちろんその後には、とってもおいしいポトフやパスタまだ作ってもらって、青空の下おいしいビールとおいしい料理を楽しんだのでした。・・・そして夜のまちあるきはまだまだ続く(笑)日付がかわるまでつきあってくれた大学生、ありがと!


平成15年7月4日(金)くもりとか小雨 お当番:まめ

「ジャージに思う日記」
 昨日の午前中、急きょ秘密の作戦会議。局長が、市長のところへ社協の事業説明をしにいったところ、関係する部課長を集めて、あらためて懇談会をするとのこと。社協側からも、5人で行くということになり、その心の準備会議?!何かあった時にはしっかり答えるようにとのことで、いくつか資料やデーターをそろえなくてはいけないなあと考える。午後からは、点訳講習会。ぎりぎりになってから申し込みがあり、8人の参加。去年から、それぞれ技術講座の運営は、すべてボランティアグループにおまかせしているので、今回も点訳奉仕会さんにお願いする。
 権利擁護関係の緊急訪問があって、その連絡のために、デイサービスに寄る。久しぶりに、以前サロンにきていてくれたKさんに会う。ちゃんと覚えていてくれてうれしい!・・・でも、めずらしいところであたしの顔をみてしまったことで、少し錯覚を起こしてしまった様子。早々に玄関に向かってしまったKさんの隣に座りながら室内を眺めていてふと思う・・・施設の職員がジャージをやめたらどんなかな?って。最近は施設らしくない設計がすすんできているけど、職員がジャージをきているとやっぱり施設だなあと思う。やめたら、衣服の貸与はどうするのかな?私服費だせばいいのかな?なんてどうでもいいことを考えながら帰ってくる。どっか試してるところないかな〜。ついでに、レクリエーションとかしないデイないかな〜・・・我が家のばあちゃん、ぜひつれていきたい。 そして、昨日から引き続いて今日も、まちあるきやワークキャンプの準備。はじめてのことばかりなので、なんとも効率が悪くていけません・・・・あせればあせるほどミスはするし・・・。落ち着いて落ち着いてやろう。
※長岡の師匠にジャージの件をきくと、すでに私服実施していた。そうだよな〜・・・。


平成15年7月2日(水)晴れ お当番:まめ

「大盛況日記」
 昨日は、新道小学校で福祉講話。車いすバスケやラグビーをやっていらっしゃる矢代さんをご紹介させてもらった縁で、わたしも一緒に話をきかせてもらう。「車いすに乗っていて、いちばん楽なことはなんですか?」というこどもからの質問に、思わず笑ってしまう(笑)車いすラグビーのビデオは、わたしも初めて拝見。うわさにはきいていたけど、すごく激しいのでびっくり!
 今日はサロン。いつもより参加者が多いところに、初めて見学にこられた方や、久しぶりにこどもさんを連れてきてくださったお母さんたちが3人。それも、それぞれ2番目のこどもさんもつれて!ということで、お部屋の中は大盛況。でも、なんとかはいれるもんです(笑)
 夕方、新潟産業大学のボランティア活動論のオリエンテーションへ。ボランティアが楽しくなるウラ技と、これから募集している活動についてPR。まちあるきマップづくり講座の受講者も4人つかまえる!やったっ!昨年から参加してくれている桑山君も、忙しい中自分の経験を話してくれて感謝!!ありがとね〜。


                            
                   赤裸々TOP          TOP