職員の赤裸々日記                                                 

平成15年3月31日(月)晴れ お当番:まめ

「北条お留守番日記」
 ピンチヒッターで、北条デイサービスセンターに備品が搬入される際の立会い。実は、初めて入ってみました。なので、まだ部屋の表示のついていない2階なんて、どこがなんの部屋かもわからず、「このロッカーはどこにおきましょう?」「・・・・???」状態。すんません。合間をみて、あちこちを探索。室内は木目調に統一されていて、とっても落ち着く感じ。窓の外には、ちょっと残った雪とふきのとうがみえました。
 今日は送別会。お世話になった小林局長が市役所に異動、村山次長とヘルパーの中村係長が退職ということで、かなり大人数の送別会となりました。久しぶりに会う職員とゆっくり話ができる機会でもあるので、あちらこちらで話が盛り上がっている様子。わたしのまわりは、なぜか若い職員があつまり、これから結婚するとかしないとかマリッジブルーがどうとかこうとか…。飲んだ勢いで若者を諭しつつ、冷静に考えれば、あたしに諭されても信憑性、かなり低いだろうな〜・・・と思う。もしかしてみんな気をつかって聞いててくれたの???


平成15年3月30日(日)晴れ お当番:まめ

「ワークショップ交流会日記」
 午前中、会報作成講座。いろいろな団体の方が、魅力的で読みやすい会報やチラシづくりに挑戦しました。
 午後からは、出会いの春「ボランティア交流ワークショップ」。これは、初めての試み。以前からしげさんと、講座を受講した方がその後どうしているのかとか、活動を始めた方がどうしているかとか、気軽に交流できる機会があるといいよねと話していました。それから、ボランティアをしたい人と求めている人の集団お見合い(?!)のようなことができてら楽しいねというイメージで、やっとこんな年度末になって企画しました(笑)・・・もうじき異動してしまうしげさんの最後の大仕事とも・・・(哀)
 まずは、アイスブレーキングを数種類取り入れて、和やかな雰囲気づくり。ワークショップ初体験の方は、最初かなり難色を示していたのですが、あっという間にうちとけてにぎやかな空間ができました。飛び入りで参加してくれた小学生のおかげかも?で、その後、それぞれのPRをしながらお見合いタイムへ。PRといっても、それぞれ立場は様々なので「何をPRするか」をまとめるために、チラシやポスターづくり。プレゼンテーションの雰囲気を盛り上げるためと、自分の伝えたいことをまとめるための時間と思って設定、ほんの20分くらいしかなかったのに、みなさんユニークなものを次々に完成させてました。で、それを見せながらのPRタイム。時間はなんとひとり1分間のみ。それでも、みなさん工夫して魅力的なPRをしてくださって、かなり感激しました。柏崎の市民性なのか、「書くのはイヤ」「人前でしゃべるのはちょっと…」という方が多いけれど、みなさんめっちゃ才能を隠していることがわかりました。秋に失敗した「みんなのしゃべり場」、新年度成功の光が少しみえたかも?
 とはいえ、お見合いがどのくらい成立したかは定かではありませんが、熱心に交渉が行われていたのでほっとしました。


平成15年3月29日(土)晴れ お当番:まめ

「しげさんごめん!日記」
 ピッカラの番組にて、ハモ姐‘S生ライブの日。入念にストレッチや発声をしてみるものの、声がすっきり出ないのは、やっぱり昨夜飲み過ぎたせいか…(深く反省)。それでも、なんとか楽しく無事ライブを終了する。…4人が4人しゃべりすぎたために、時間をオーバーしてしまった。すんません。
 その後、すっかり気分よくなったわたしたちは、お天気に誘われて外でランチをしながら歌うことに(笑)あ〜でも今日は、ボランティアアドバイザー養成講座の最終日。メンタルフレンドにいがたの蛯原さんがきてくださるので、「顔だすね」としげさんに言っていた手前、挨拶だけはしなくちゃと思ってセンターに寄る。…で、はたと明日の準備を何もしていないことに気づく。…あ〜、でも心はすっかり青空の下で飲むワインに心が奪われている。「しげさんごめん!」明日の朝準備するから許して!と謝りながら去る…。これよんだら、きっと怒られそう。ごめんっ!


平成15年3月28日(金)くもり お当番:まめ

「さよなら受付嬢日記」
 代休をもらった昨日、ばあちゃんのリクエストで雪割草の里へ。関東・関西方面に住んでいる親戚に、雪割草を送りたいとのこと。車を降りて進んでいくと、お花を売っているテント内はジャリ道。後ろ向きで車いすを動かしながらお花をみていると、係のおじちゃんが何気ない素振りで車いすが通りやすいように、ジャリをならしてくれて…。ちょっとした心配りに、気持ちがあったかくなりました。どうもありがとう。
 さて今日は、事務所内の机移動。新人さんおふたりのために、とうとうとうとう受付嬢を引退する事になりました(笑)。慣れない席で、お片づけをするのでした。
 夜は、社会福祉士会の勉強会。本当は、会員が順番にテーマを決めて講師をする予定だったけど、今回はあてにしていた人がみんな都合が悪いため、わたしがワークショップをすることに。今後の勉強会のテーマを探る…というような感じで「この仕事をしていてよかったな〜と思うとき」と「専門職として、どうにかしなきゃ!と思っていること」をテーマにディスカッション。後者はめっちゃたくさんカードがでていた(笑)なぜか、自分自身に責任を問うモノが多く、「福祉職は自虐的?」というか、自分に責任があるということにして、解決しようとする傾向があることが判明!ちょっとおもしろい発見でした。その後、懇親会で夜の町へ。明日は、ハモ姐‘Sライブのため、早く帰ろっと思っていたはずなのに、あ〜なぜか「二次会に行くひと〜!!」とメンバーを募り、つきあわせてしまったような気が…。


平成15年3月26日(水)晴れ お当番:まめ

「眠れない日記」
 昨日は、音楽を生かしたレクリエーション(ミュージックケア)講座。昨年に引き続いて、以前サロンにきてくださっていた金井さんが講師。タイムケアで福祉センター利用中のトライネットさんにも声をかけて、一緒に参加してもらい、なかなか楽しそうでした。
 今日は、社協の理事会と評議員会。なので、なんだかみんなが一日中バタバタ。サロンでは、先日のおもちゃフェスティバルで使い切れなかった牛乳パックを切り開いてもらおうと思って持っていったところ、「そういえば、これでいすが作れるよね?」という話になって、急きょネットで作り方を探し出し、みんなでいすを作りました。その後、三条に引っ越してしまうOさんとの再会約束と、くるみちゃんの幼稚園入園をお祝いしてケーキを食べたり。
 夕方、ふれあいサロンと健康推進員さんの活動のことで元気支援課さんと打ち合わせ。いい方向にいくといいな。
 このところ、アドバイザー研修などで活躍中のS君が、新聞記事のコピーをもって窓口に。NAMARA主催「こわれものの祭典」を柏崎でもやってみたいけど、無理ですよね?と。いやいやだいじょうぶ、あたしも新潟でみてから、ぜひ柏崎でやろう!と思っているひとり。賛同者が増えるのは嬉しいこと、相談しながら一緒にすすめていけるといいな。
 で。あいかわらず福祉のひろばの原稿は真っ白(*o*)なんとか3ページをうめて、帰り道そっと印刷屋さんのドアに原稿を挟んできたのでした。
 明日は代休。久しぶりのお休みなので、なんだかもったいなくて眠れない。これから何しよっかな〜。


平成15年3月24日(月)晴れ お当番:まめ

「ああ年度末日記」
 昨日の後かたづけをしつつ、〆切をぶっちしているものを優先に仕事。だけどだけど…〆切過ぎてるモノが多すぎ(反省)。午後から、権利擁護事業の訪問。契約後に入院してしまったために、今日が初回訪問となったNさん宅。支援員さんと一緒に訪問しました。郵便局と、今後支払でお世話になるご近所の方に挨拶まわりを済ませて、ちょっとほっとする。ああ〜、もう一件契約準備中の件も、早くすすめなくては。
 地道に仕事をしながら、次から次へとやらなくてはいけなかったことを思い出す…ああ年度末。


平成15年3月23日(日)晴れ お当番:まめ

「お天気よすぎ日記」
 おもちゃフェスティバル2日目。撤収の関係で、日曜日は3時までなので、開場は9時。でも、日曜日の9時なんて、人はこないのよね…毎年なんとかレンジャーに負けてるらしい(今はあばレンジャー?)。おまけに今日は、お天気よすぎ。みんな冬囲いとったり、タイヤ換えたり、もっと遠くにお出掛けしたりするんだろうなあ〜。それでも、10時過ぎからぽつぽつ人が増え、ピークはやっぱり2時30分ころ…ああ〜、あと30分しかないので、ゆっくりみてもらえるかどうか気がもめる。3時すぎから撤収開始。なんと、4時過ぎにはグッドトイの梱包も終わるという快挙。ボランティアさんが、本当に一生懸命お手伝いしてくださるおかげです。電車の時間までグッドトイ委員会のみなさんとお話したり、おみやげを買いにいったり。
 その後、最後のもろもろ片付け。あ〜楽しかったなあ。実はこの2日間、始まってしまえば、ちょっと仕事できるかな?なんて思っていたけれど、会場をまわりながらこどもたちの写真を撮ったり、あちらこちらでボランティアさんや来場者の方とおしゃべりしているのが楽しくて、「仕事なんてやってられっかあ〜!!」という感じ(笑)特に、おもちゃドクターさんについてきたこどもさんが、あたしと遊んでくれて嬉しかったのでした。こどもさんといえども、ちゃんとおもちゃドクターとして活躍していて、展示会場で壊れてしまったおもちゃを修理してくれました。感謝!!まあ、明日からこつこつ仕事すればいいさっ。…多分。


平成15年3月22日(土)晴れ お当番:まめ

「がんばれ柏高日記」
 おもちゃインストラクター2日目、プラス柏崎おもちゃフェスティバル2003スタート。午前中は、ロビーのテレビが気になって仕方ない…。カメラを片手に、会場内をウロウロしてはテレビを見て、ピンチの場面はドキドキして見られないために子どもと遊んで、チラッと指の間からテレビをみて・・・の繰り返し。ロビーもいつの間やら人が大勢集まってテレビ観戦。残念ながら2−1で負けてしまったけど、みんなにこんなに素晴らしい時間と空間をどうもありがとう!
 おもちゃフェスティバルは、150点ほどのグッド・トイで実際に遊べる展示会場や、牛乳パックを使った手作りおもちゃコーナー、発泡トレーを使った帆走車や風車を作るリサイクルおもちゃコーナー、おもちゃ病院などなど。特に、TVチャンピオンラッピング王の武田真理恵さんが講師をつとめる「思い出を包む手作りギフトラッピングワークショップ」はなかなかの人気。子どもより、お母さんの方が楽しみにしていた方も。
 開場してから1時間で100人の入場・・・まずまずかな。受付名簿を見ると、市外からの来場も多数。聞けば、テレビのイベント情報で流れていたのを聞いて・・・とか、新聞をみて・・・とか。おおっ、無理をしてでも情報を流した甲斐があったかな?圧倒的に子連れが多いけど、大人だけでも楽しめるので、もっともっと明日はきてほしいなあ。あわせて、開催時期とか、PR先、キャッチコピーなど、検討課題もまだまだ・・・。


平成15年3月21日(金祝)晴れ お当番:まめ

「おもちゃインストラクター養成講座日記」
昨日は、権利擁護事業でOさん宅へ。久しぶりの訪問。通帳の残金が少なくなっているので、その辺の相談を。少し節約してみるということで了解を得られて、ひとまず安心。
 今日は、おもちゃインストラクター養成講座。東京から芸術教育研究所長の多田千尋さんをお招きして実施。子どもの成長や発達にあったおもちゃのセレクトや、簡単に作れるおもちゃなどにも挑戦することになっています。
 同時進行で、明日から開催されるおもちゃフェスティバルの会場設営。30名以上のボランティアさんが助っ人にきてくださったおかげで、予想以上に早く終わってほっ。その後は、細かな最終チェック。受付のセットや、材料や用具の最終確認等々。そうそう、頑張れ柏高!特設コーナーのためのポスター作ったり(笑)早く帰りたい気もするけど、こういう大きなイベントの時には、ひとり落ち着いて当日をイメージしながらチェックしないと気がすまない・・・。こんな風に多分、自分の仕事を増やしてしまってるのは、わたしの悪いクセかも?
 夜、我が家の父は、嬉しそうに甲子園へ出発しました。


平成15年3月19日(水)くもり お当番:まめ

「不明日記」
 おもちゃフェスティバルの手作りおもちゃコーナーで使うお手拭き、やる気になればちゃかちゃか縫えるのだけど(ホントよ)、思い立ってサロンのお部屋に持って行く。さっそくみなさんがちゃかちゃか縫ってくださる。痴呆の方も「ダメだて、ダメだて」といいながらも、チクチク丁寧に縫ってくださいました。
 サロンに、お母さんが初期痴呆という娘さんが見学に来られる。様子をみてもらいながらお話をおききしていると、今が一番切ない時の様子・・・ぜひご本人さんも娘さんも外に出掛けて欲しいと強く思うのでした。
 午後、東京のグッドトイ委員会から電話。「おもちゃフェスティバルの準備で、不明な点はありますか?」と心配してくださっての電話。・・・すみません、実はどこが不明かもまだ不明な状況でして・・・(涙)これからわしわし準備します。


平成15年3月18日(火)晴れ お当番:まめ

「嵐の1日日記」
 午前中、ボラントピアの会代表者と指導員さんの懇談会。今回は、ワークショップ形式で開催。
 まずはウイッシュポエム。「これからやる地域のプログラム、○○だったらいいな〜」とそれぞれ短冊に書いてもらい、その短冊をグループごとに並べ替えてひとつの詩をつくるというもの。それぞれ素敵な詩はできたのだけど、朗読の段階になって、わたしの説明不足がたたってちょっと失敗。それぞれの短冊に説明が入ってしまって、ちょっと「詩」ではなくなってしまった。反省。
 その後は、これからやってみたいことをそれぞれ探りながら、「これっ!」というものが決まったら、グループごとにひとつの企画をまとめ、ポスターかチラシを作り上げようというもの。いろいろなキーワードが出てくる中で、もしかしたら、企画がダブルのでは?と心配したけど、4グループとも異なるおもしろい企画ができあがり、ちょっと感激。中には、そのままこのチラシを持ちかえって来年度の事業に組み入れたい!という声もあり、嬉しくなる。・・・ただ、「懇談会というので、もっと大事なことだと思ってきたのに・・・」というお叱りの声もあって、ちょっとブルーになる。
 午後からは、来年度の地域福祉事業についての説明会ということで、ボラントピアの会、ふれあいサロン、地域食事サービス事業の代表者から集まっていただく。来年度は、補助金の申請書を簡素化するので、その説明や、サロンの補助金について。4年目以降も年間24000円の補助金がでることになったのですが、終了後、あるサロンの代表者の方から、「24000円もらうために書類を書かなくても、自己資金でやっていけそうなので申請しないにしようと思う」といわれて、おおっ、それもありか!と感激。そういうふうに、継続できる体制を整えていただければ、こちらもとっても嬉しいことです。
 終了後、入院中のHさんのところへ。現在、権利擁護事業契約準備中のため、もろもろの手続きの代行をすることに。だけど、しっかり書類を確認せずにいったために、用事のたらないことがいくつかあって反省。午前午後続いての実施だったので、バタバタいしていたとはいえ、やっぱり急がば回れだ・・・。
 夕方、大学生が顔をみせてくれる。明日卒業式とのこと。ふたりとも、春から県外の実家に戻ってしまうので、さびしいけれど、嬉しかったな。途中、近所のけんた君が遊びにきてくれたので「おにいさんに野球教えてもらいな〜」と声をかける。さっそく大学生が一緒に遊びにいってくれる・・・一番最初にボランティアにきてくれたころは、何をしていいのかわからず、一人では心細いからいつも誰かと一緒で、初対面の人とは何を話していいかもわからずに戸惑っていた彼らが、初対面のこどもの目線になって「よし!遊びにいくぞ!」と並んで行く後姿に、なんだかしみじみ感激してしまったのでした。・・・なぜかちょっと母親の気分(爆)
 夜は、本町の居場所づくりの件で、商店街の方と打合せ。なんだかんだといいつつ、確実に進行が遅れていて(笑)、やっと4月に室内のレイアウトをすることになりました。目指すは、4月26日「えんま様が笑う日」のオープン。それまでに、準備をすすめなくては。・・・嵐の1日が終わった。


平成15年3月17日(月)くもり  お当番:まめ

「振り返り日記」
 明日実施するボラントピアの会代表者懇談会と新年度事業説明会の準備。午前中は、ワークショップで「ウイッシュポエム」をしようと決めてあるのだけど、ちゃんと進行できるとちょっと心配。午後からの説明会では、ボラントピアの会、ふれあいサロン、地域食事サービス実施団体の代表者がこられるので、今年の活動を振りかかえりつつ、新年度の事業方針についてもしっかり伝えたい・・・。今年度地域をまわりながら感じたこと、聞いた声、課題などを思い出しつつ、資料と原稿をまとめました。うちに帰って、もう一度イメージトレーニングしよう。


平成15年3月16日(日)晴れのち雨 お当番:まめ

「お片づけ日記」
 昨晩、ワインを飲んでさわいだわりには、今朝は早起き。お天気もいいし、張り切って部屋の片付け(また?)。最近とにかく、捨てたいモード。ずっと捨てられなかったものを、わしわしと捨てたい気分。あれこれみていたら、答辞の原稿を発見。おおっ、なかなかよい事が書いてあるではないですか!「…社会にでたとき、理想と現実の壁に行き当たることがあるかもしれません。でも、あいまいに流されることなく、しっかりと物事を見つめ、乗り越える勇気を…うんぬんかんぬん」…ちょっと泣けた。ちょっとまたがんばれるような気がしてきた。うん。
 午後から、「くればいいねっか」へ。ついでに、本町周辺を久しぶりにちょっと散策。歩かないと見えないことって、やっぱりたくさんあるな。
 今週1週間は、多分嵐の1週間。準備の終わっていない資料、持ち帰ってきてはみたものの…今も隣にファイルをおいてみたものの…明日早く出勤してやることにしよう。


平成15年3月15日(土)晴れ お当番:まめ

「かなり脱線日記」
 ボランティアアドバイザー養成研修2回目。今日はまちづくり学校悪代官(失礼!)の渡辺和顕さんから「意見の集約方法について」をテーマに、丁寧に説明してもらいました。
 途中、隣の部屋の前を通ると、楽しそうな笑い声。どうやら、柏崎音訳の会の例会らしい。そっとおじゃまして、活動写真をとらせてもらいながら見学。ひとりひとりの朗読を、みんながきいてお互いに批評しあうというもの。ちょっとした間の取り方や、イントネーション、アクセントの場所…等々、本当に細やかなところまで心を配っているのがわかって、びっくり。どんなに小さなことも、遠慮なくいいあうのだけれど、和やかな雰囲気で感激しました。
 蛇足ながら、今日嬉しかったこと。いつも冬眠シーズンはウエイト3sオーバーのわたし。今年も例年通り、食っては飲み食っては飲みの生活、絶対はけないと思っていたパンツがはけて思わずうほほ(^o^)某○HCサプリメントのおかげか…恐るべし○HC!○HCといえば、インナーもご愛用。最近あたしが流行らせているのが「ゆれも重さも本物そのもの」というすぐれもの。気分は叶姉妹って感じ?うふふ。…インナーといえば、いつもボランティアにきてくれる女の子2人から「ねえさん、いいインナーがあるんですけど、どお?1pはアップしますよ」とのお誘い。いやいや、わたしには愛用品があるので…とお断りしたのに、熱心に誘ってくれる。…あたしの胸は、やっぱりそんなに貧相なのか?!…そういえば、池袋で「カットモデルになりませんか?」と声をかけられたことがある。それも3回も。最初は「あらやだっ、うふっ」って思ってたけど、3人目に声を掛けられたときには「…あたしの頭はやっぱりそんなに変なのか?!」と落ち込んだ。…脱線しすぎた。だからしゃべっちょは困る…。おやすみなさい。


平成15年3月14日(金)晴れ お当番:まめ

「牛乳パック日記」
 おもちゃフェスティバルの手作りおもちゃコーナーで使う材料を収集中。牛乳パックが300、それも開いていないやつ!ということで、急きょ全職員に回覧。着々と集まってきています。…実は最近、ラフな回覧がお気に入り。社協は一気に職員が増えて、顔も名前も知らないだけでなく、どうしても、業務が係内だけで完結してしまうというか実はお互いにどんな仕事をしているかわからなくなってしまうというキケンな事態も…。建物が離れていればなおのこと。なので、あまりたいしたことでなくても、パパッと書いて回覧。反応がなくても、情報は発信し続けなくては・・・が最近のモットーです。


平成15年3月13日(木)雪のち雨 お当番:まめ

「これぞ推進会議日記」
 さらに、補助金申請の作成は続く・・・数字が目の前をちらついて、時々頭が白くなる・・・いやん。
 午後から、福祉教育モデル事業推進会議のために、高田公民館へ。この事業は、県内で3ヶ所のみ指定。たまたま他の社協さんから「今年の事業、どうでしたか?」と心配声の電話があったばかり。他の町村では、社協の職員が大変な思いをして実施されているようですが、柏崎の場合は高田地区の方が企画から運営まですべて自分達でやられているので、わたしは報告を聞きにいっただけ・・・わたしに任せておくとちっとも進まないことをよくご承知のようで・・・。このモデル事業自体、実はちょっと重荷だったというかなんといか・・・。日々の活動では、いかにお金をかけずに効果の大きな仕事をするか・・・と工夫しているところにまとまったお金のはいるモデル事業だと、どうしても「お金があるからやる」というようなスタンスになってしまう危険性あり。で、お金がなくなったからやめよう・・・ということにならないように、年度当初から相談していたのですが、報告を聞くと、すごくいい仕掛けをされているという印象をうけました。しっかりと4年目以降のことを視野にいれながら、波及させているという感じなので、とっても嬉しくなりました。会議の内容も、もっと〇〇したら?もっとこの辺にアプローチしたら?という感じで、具体的な提案もたくさんあり、これぞ推進会議!という感じでした。地域の方のエネルギーに感謝!!


平成15年3月12日(水)雪のちくもり お当番:まめ

「春は別れの季節?日記」
 サロンの朝、いつも手伝ってくださる0さんからの電話「・・・実は主人が三条に転勤になって」・・・あぐぐぐぐぐぐ。いつも中心になってお手伝いしてくださっていたのでショックですが、春はそういう季節でもあるのだなあ・・・。
 デイサービスセンターの補助金申請書を作りつつ、来年度の事業計画やら予算作成やら・・・。窓口対応に立てばどこを計算していたか忘れ、電話応対すれば何の数字だったか忘れ、トイレに行けば何をしていたかも忘れ(あっ、ちょっと綾小路きみまろ風?)、夕方ふと気がつけば、予算書は1項目も進んでいない・・・。何と「もーて」のないこと!!窓口の対応大好きなのよね〜・・・。でも、今日中に終わらせなければいけないことは、意地でもおわらせよう。うん。・・・日記書いてる場合じゃない?


平成15年3月10日(月)雪 お当番:まめ

「いいことだらけ日記」
 目を覚ますと、体幹が痛い…じっと同じ体勢で爆睡していたからか、それとも昨日歌って踊りすぎたからか…?
 今日は、飯塚の集落へ福祉のお話をしに。社協の説明を簡単にさせてもらったあとは、カードを使って、みなさんの声をきくことにしました。
 最初に「この地域のいいところ」をテーマにカードを書いてもらったら、でるわでるわ。「みんなが仲がいい」というのがホントによく伝わってくるという感じで、たくさんの「地域自慢」がでてきました。その後「もっと○○だったらいいな〜」と思うこと、「困っていること」をテーマにしたら、カードが激減。みなさんからホントに絞り出してもらったという感じ。なかなかこんなことも珍しいです。わたしも勉強になりました。終わった後も、ついつい居心地がよくて、お茶を飲みながらお話。楽しい時間でした。


平成15年3月9日(日)くもり時々雪 お当番:まめ

「しわはとんだのか?日記」
 CocoRo*Coさんというゴスペルグループのコンサートへ行ってきました。なんと、前座はハモ姐‘S!!仕事の都合で、いつものメンバーでなく特別編成のハモ姐’Sということで、いつも以上に緊張。
 本番前のリハーサル…ステージに上がると、おおっ、なんてまぶしいライティング!…あ〜これだけで、緊張感倍増。でも、これでしわをとばしてもらえるのか?と冷静に考えてたり(笑)1曲歌い終わったあと、音響の方が「バランスどうですか?歌いにくくないですか?」と声をかけてくださる…。いやいやそれよりもこっちが教えてほしい「あたしたちのバランスどうですか?」って。素人はマイク慣れしてないので、ホントにもうお恥ずかしい。
 いよいよ本番。「とにかく楽しんで歌おう!」を合い言葉に、楽しみながら歌うことができましたが、一部歌詞がとんでしまってあちゃ(*_*)いつもは絶対に忘れないようなところなのに、自分がびっくりしてしまった。でも楽しかった!
 その後はCocoRo*Coさんの歌を満喫。座席の関係で、ハモ姐‘Sバラバラに座ってしまったのでおとなしくがまんしていたけど、みんな一緒に座っていたら、まちがいなくスタンディングで踊ってたはず!!あんな風に歌えたら気持ちいいだろ〜な〜…とっても勉強にもなりました。夜は、もちろん打ち上げ。飲むぞ〜。


平成15年3月8日(土)雨 お当番:まめ

「わかちあい日記」
 ボランティアアドバイザー養成研修会上級編第1回目。にいがた子どもサポーターの河合さんが講師にきてくださるというので、わくわくしながらお話をきかせてもらいました。
 活動の紹介だけでなく、チャイルドライン活動の演習も少し取り入れてもらいながら、「仲間を集める」ということについてお話をしてもらいました。とにかく実践されている方の言葉は、すんなりと心のなかにはいってくるもの。活動があってこそ仲間が増えていくもの…あらためてずんと心に響きました。
 終わってからしげさんと、今日の研修を振り返って雑談。よかったところ、反省すべきところから、日常の業務に関することまで…と話しながら、昨日のモヤモヤの謎が解けたかも?一緒に仲間と仕事を振り返るということは、とっても大切なんだ…と改めて感じる。どうしても、夜の仕事や休日の仕事は、最少人数の職員で実施せざるをえないし、個人的には最小限の人数でできるような仕事の運びが大切だと思っているけど、「○○だったね」と感想をわかちあえる人がいないということは、ちょっとさびしい…。昨日の試写会もそうだったんだな…。自分の中の消化ができなかったのかも?できるだけ話していくことで、ちょっとした感覚のすりあわせもできていくのかも?
 夜は、@ge lessたまごさんのNPO設立説明会へ。前半しかきくことができなかったので、ちょっと消化不良。でもとっても興味津々の活動になりそうです。


平成15年3月7日(金)雨 お当番:まめ

「試写会日記」
 朝一番に、おもちゃフェスティバルの手作りおもちゃコーナーでお世話になる力石さんのお宅へ。今年は、どのおもちゃにするか、いろいろ見本をみせていただきながら相談しました。身の回りのモノを工夫していろいろ活用してしまう発想の素晴らしさに、あらためて感激して帰ってきました。
 お昼前に「折り梅」のビデオが届いたので、ほっ。さっそくプロジェクターで試写してみて、また胸をなでおろす。「痴呆」のことは、決して介護している家族が知っていればいいだけではなくて、むしろ「痴呆」とはほど遠い生活をしている人に知っていて欲しい…痴呆ってどんな症状なのか、どんな対応をしたらいいのか…ちょっと知っていてもらうだけで、クリアできることもたくさんあるはず。そう思って「折り梅」の上映会を企画しました。…といっても、これまでと同じような方法でPRしていたのでは、結局福祉に関心のある人にしかみてもらえない…ということで、試写会を実施。「これはいいっ!」と思った人から、とにかく口コミで広めてもらいたいというのが目的です。40名以上の方がきてくださいましたが、どうだったかな?
…最近とにかく、なんだか不安。自分のやることに自信がないというか…。「折り梅」も、実際自分でみて「やりたいっ!」と思って企画したけれど、「いい」と思った自分の感覚に自信がもてない時があって、反応が気になるところ。大勢の方から「協力しますよ」と言ってもらったけど、不安は消えない…なんでだろう?ホントに最近、自信がない…自分の仕事の評価の仕方がわからないというか、なんだか自己満足だけのような気がして。果たして人がきてくれるのか?というドキドキの試写会が無事終わったあとも、もやもやした気持ちのままの夜でした。気持ちの温度差も、ちょっと不安の原因。ふと、あたしだけが熱くなっているような感覚に不安を感じるときがあります・・・。


平成15年3月6日(木)くもり お当番:まめ

「夢に感謝日記」
 珍しく朝方4時に目が覚めて、それからずっと夢にうなされて眠れなかった…。どんな夢かというと、明日試写する「折り梅」のビデオが届かず、やっと届いたと思ったら映らず、映ったと思ったら全然人がいなくなって…というような繰り返し。ん〜、やなかんじ。
 今日必着予定のビデオが、午後になっても届かないのでなんとなく心配になって電話したら、発送を忘れていたようで、すぐに送ってくださるとのこと。ひ〜助かった。眠れなかった2時間は、無駄じゃなかったか(笑)


平成15年3月5日(水)くもりのち雪 お当番:まめ

「くるみちゃん日記」
 昨日の午前中、早々におひな様を片づけました…といっても、あたしが手伝おうと思った時にはすでにほとんど片付いていたのだけど。Sヘルパーさんが「あら〜、うちも早く片づけなきゃ」というので、「うちもまだでてますよ〜。せっかくだしたんだし、いいんじゃん?」とわたし。「…だからダメなんだて」…やっぱり?!(笑)午後から振り休。久々に心おきなく、部屋の片づけをしました。…やっぱりお片づけ大好き!なんというか「きれいになった!」という達成感がよいのですよ。部屋が片付いていないと、運が入ってこないような気がするので、このところついていないわたしのところにも、運がくるかな?ちなみに、おひなさまの片付けまでは手がまわりませんでした。
 今日は切手サロン。大勢集まっていただいて感謝!!先回までに整理した切手は、7000円で買い取ってもらったことを報告しました。お茶のみサロンの方も盛況。いつもきてくれるみんなの人気者くるみちゃん。春から幼稚園に行ってしまうので、なんだか今からさびしい…。


平成15年3月3(月)くもりのち雨 お当番:まめ

「お雛祭り日記」
 朝イチで、北条デイサービスセンターの補助金申請書類について、チェックをしたのだけど…。全然集中力がなくて、「この数字は、どこからきたの???」という感じで、えらい時間がかかってしまった…いけません。
 11時からは、枇杷島ボラントピア会のお雛祭り会に出席。語り部を楽しんだり、美味しい昼食をいただいたりで、またおいしい思いをしてきました。老人クラブ連合会の時にお世話になった懐かしい顔にもたくさん会えて、嬉しかったです。
 その後、振り休のため帰宅。ずっと出勤続きで、さすがにいささか疲れ気味…。動く気にならなくて、こたつの番人をしながら、映画「よいお年を」の第2作「青葉のころ」のビデオを観て過ごしました。


平成15年3月2日(日)晴れ お当番:まめ

「甘酒日記」
 ボランティアのお話をさせてもらうために、矢田の集落センターにおじゃましました。車を降りると、玄関で待っていてくださったのは、数年前にお世話になった老人クラブ女性部の方。会いたいと思っていたのになかなか会えなかったので、再会に思わず「きゃ〜」と大きな声をだしてしまいました(笑)
 老人クラブの総会のあとにお話させてもらうことになっていたので、総会の様子をみていました。事務局からの事務連絡が、丁寧に会員のみなさんに伝えられているのがよくわかって、これまた感激。明日じゅんちゃん(←わたしが老人クラブのアイドルの座を譲った現在の担当職員)に、しっかり報告しなくっちゃ。わたしの話は、社協やボランティアセンターの紹介と「ボランティア」について。私の思いが伝わったかしらん?その後は、甘酒会をするというので、わたしもごちそうになって帰ってきました。ごちそうさまでした。


平成15年3月1日(土)くもりのち雨 お当番:まめ

「よいお年を日記」
 今日は、柏崎刈羽地域社会福祉協議会共同事業、映画「よいお年を」上映会。埼玉県坂戸市にある「元気な亀さん」という無認可の福祉施設の生活を撮ったドキュメンタリーです。年齢も障害の有無も関係なく、大家族という雰囲気で運営されている施設で、「地域の居場所」について考える題材になるのではないかと相談して選びました。上映後には、企画撮影に携わったプロデューサー大宮さんの講演も。
 来場者のアンケートをみると、「痴呆にはなりたくない、ならないようにしようと思った」というものと、「安心して年を重ねられるように、柏崎にも元気な亀さんのような施設があるといいなあ」というものとがあって、興味津々。自分がかわらないように気をつけるか、まわりをかえるか…。
 ひとつ大きな仕事がおわって、ほっとしたけど、なんだか胸の奥がモヤモヤ…。なんでだろう?多分、やっぱり観て欲しい人にきてもらえなかったからかな?今回は、これまで案内をださなかったようなところにもご案内させてもらったので、初めての団体からの申し込みもあって喜んでいたのですが、もっと観て欲しい人に来て欲しかったな…。まだまだPR不足か、方法が悪いのか…。課題も残る上映会となりました。
 夜は、いつもボランティアにきてくれていた大学生が4人卒業するというので送る会。あいかわらず、若者からはおばさんだの、水分が奪われるだの(あたしはシリカゲルか!)、いろいろいわれますが、それはそれで楽しいのでよしとしましょう。あたしって寛大だ(笑)とにかく、遅くまで(朝早くまで?)楽しい時間を過ごしました。また遊びにきてね。


                            
                   赤裸々TOP          TOP