赤い羽根共同募金助成事業の公募について【対象事業年度:令和6年度】
柏崎市共同募金委員会では、赤い羽根共同募金の配分金を活用して実施する事業の公募を行います。助成金の交付を希望される方は、添付の要項をご確認いただき、申請書類に必要書類を添えて期日までに柏崎市共同募金委員会までお申し込みください。
助成事業の目的
赤い羽根共同募金の配分金を財源とし、柏崎市内の町内会及び福祉団体が実施する福祉の推進を目的とした事業に対して助成を行うことを目的に公募を行います。
助成対象団体及び助成対象事業
各募集事業によって助成交付団体及び対象事業が異なります。
詳しくはページ下部の要項をご確認ください。
助成対象外事業
次に掲げるものは、助成の対象としません。
(1)介護保険事業、営利活動、政治活動、宗教活動
(2)公的な補助金、あるいは本助成以外からの助成を受けている事業
(3)団体の運営費(人件費及び家賃、光熱費、通信費も含む)
(4)その他、助成審査委員会において不適切と認められる事業及び経費
助成対象年度
令和6年度事業(令和6年4月1日~令和7年3月31日)
助成率
総事業費の9割以内で、総事業費の1割以上の自己負担を必要とする。
ただし、各助成要項に記載の金額を交付上限額とする。
助成の審査
柏崎市共同募金委員会助成審査委員会において申請内容の審査を行い、同会の運営委員会にて助成の可否及び助成金額を決定の上、申請団体へ通知します。なお、複数の団体から申請が重なった場合、過去の助成交付年数を審査基準とし、新規申請団体を優先します。
※審査の過程及び内容についての問い合わせには応じられません。
助成金の申込み方法
(1)実施したい事業を選択し、柏崎市共同募金委員会事務局までご連絡ください。
申請内容の詳細をお伺いします。
※事前の連絡なく、申請書をご提出いただくことも可能ですが、添付が必要な書類等が
不足している場合があるため、申請前にご相談いただくことをお勧めしております。
(2)申請書提出締切までに柏崎市共同募金委員会事務局まで郵送もしくは持参にてお届けください。なお、「備品整備事業」の交付を受ける団体は、購入する備品の見積書を申請書に添え、申請をお願いします。
申請書提出締切
令和6年5月19日(金)
助成要項及び申請書
福祉団体や町内会等の備品の整備に係る助成要項はこちら
町内会が実施する福祉事業に関する助成要項はこちら
その他、福祉団体が実施する事業に関する助成要項はこちら
申請書(各助成要項共通)
問合せ
柏崎市共同募金委員会事務局(受付時間 平日午前9時~午後5時)
柏崎市豊町3番59号 柏崎市総合福祉センター内
☎ 0257-22-1411 FAX 0257-22-1411
メール ks-93@syakyou.jp