保育ボランティアを募集します!!
活動対象 | 障害者(児) |
---|---|
PRコメント | |
活動内容 | 令和2年7月4日(土) 12:45 ~ 16:15(予定) |
第19回新潟県聴覚障害者大会開催時、保育を担当してくださるボランティアをお願いします。対象年齢は1歳~8歳。お子さんの人数は6月上旬に確定します。万が一、希望者がいなかった場合は依頼はありません。聴覚障害をお持ちのお子さんを預かる場合もありますので、手話ができれば、なお可。 | |
活動場所 | 柏崎市社会福祉センター (柏崎市豊町3-59) |
募集条件 | できれば保育経験者。お子さんの数により人数は変動します。男女問わず。 |
服装・持ち物 | 保育に適した服装。お子さんのおもちゃなどご持参いただけると助かります。 |
実費弁償等の有無 | 交通費、昼食、謝金等の用意がありましたらご記入ください。 昼食は済ませておいでください。交通費は実費をお支払い致します。謝金は相談させていただきます。 |
募集期限 | 令和2年4月末まで |
問い合わせ先 | 一般社団法人新潟県聴覚障害者協会 〒950-0121 新潟市江南区亀田向陽1-9-1 新潟ふれ愛プラザ TEL 025-381-1953 FAX 025-381-4699 Mail niigata-roukyou@helen.ocn.ne.jp 担当者 岩野 |