職員の赤裸々日記                                                 

平成16年2月27日(金)お当番:まめ

「ノルマ達成ならず日記」
 昨日は代休。・・・といっても、なんだかテイクアウトの仕事とにらめっこ・・・意味ないじゃん・・・。
 今日は、今週中に絶対発送しようね!と、みんなでがんばってきた作業の詰め。が・・・・終わらない。やっぱり、昨日のんびり休んでる場合じゃなかったか・・・どうも集中力がなくていけません。来年度は、もっと情報の発信のところを、効率できるようなデータベースの整理と、方法を考えよう。


平成16年2月25日(水)晴れ お当番:まめ

「汗がでる・・・日記」
 昨日は、あるホテルさんがバリアフリーのお部屋の改築をするというので、お話に伺う。・・・一般住宅の改修に立ち会うことはあっても、ホテルというとちょっと特殊で・・・。それでも、柏崎で車いすテニス大会をやったときのことや、ばあちゃんとホテルに泊まった時のことなどを思い出しながらお話する。あまり仰々しい設備ではなくて、さりげない心配りがあれば嬉しいし、あとはやっぱりハードだけでなくてソフト。といってもあまりベタベタしすぎず、何かあったときにさらりとお手伝いしてもらえるような心配りがあればばっちり。ホテルの方も、その辺を大切にしているのがよくわかったのでとっても嬉しくなりました。どうしても、誰にでも使いやすい完全のものをつくるのは難しいけど、思いが伝わるハードならいいのではとあらためて思いました。午後からは、権利擁護事業の新しい利用者の方のところへ、支援員さんと同行訪問。初めて病院に入院中の方が利用されるということで、自宅に訪問するのとは少し違ってドキドキするも、スムーズにいってほっとする。夜は、ゴスペル講座のあと、おいしいオリーブオイル持参で、いつもお世話になっているシェフのもとへ。すっごくおいしいパスタをつくってもらいました。かなりセレブ気分。感謝!!
 今日は、3時から合併協議会幹事会。その後は、懇親会に行く予定になっていたので、残業は不可、そして明日は代休を絶対確保したい!というプレッシャーの中、どうしてもやっておかなくてはいけないことを、わしわしとこなす。おもちゃフェスティバルの準備、共同募金の配分申請書作成、事業計画書の作成・・・。午前中のふんばりが少々足らず、お昼休み後は、時間に追われて思わず汗をかきながら仕事する。・・・脂汗か?合併幹事会は、細かい事項がたくさんでてきてまとまるようなまとまらないような・・・。来週の合併協議会に向けて、新たにそろえなくてはいけない書類もでてきて、期限付きの仕事が山積みの中で「どう考えても不可能・・・」と思ったりする。まあ、なるようになるか。で、懇親会へ。夜のまちあるき、楽しゅうございました。


平成16年2月23日(月)くもり お当番:まめ

「きれいな車いす日記」
 今日は、午後から代休を確保するために、わしわしお仕事。昨日のうちにまとめあげたジュニア情報員講座の報告には、少しでも悲壮感がただよわないように、下田村で撮った集合写真を添付する・・・見え見えだ(笑)そのほか、おもちゃフェスティバルのチラシを手配したり、予算書の資料作成。・・・社会福祉協議会の「地域福祉事業」がみえない!という最近の指摘を受けて、それがわかるような資料と予算書の整理・・・今までしてこなかっただけに、なかなか手間がかかる。でも、合併の資料にもなるので、やらねば。・・・贅沢をいうなら、はまってやる時間が欲しい・・・。
 午後からは久しぶりに長岡へ。昨年から、どうしても平日の昼間にいかなくてはいけない用事があって気になっていたのだけど、やっとそれが終わってほっとする。その後はジャスコへ。ほかにもいろいろいきたいショップがあったけれど、ジャスコならばあちゃんと行っても大丈夫というイメージがあって。上越のジャスコより、きれいな車いすがあって嬉しかったなあ・・・不特定多数が使うものだから、これって意外に大事なことです。はい(笑)


平成16年2月22日(日)晴れ お当番:まめ

「ジュニア情報員講座日記」
 いよいよドキドキの講座。昨日は、マイクロバスで下田村へ。午前中は、下田村の子どもたちと混合のグループをつくって、漢学の里諸橋轍治記念館の取材。最初は、何を調べていいのかわからなかった子どもたちも、大学生やピッカラさんのアドバイスで「知る」おもしろさがわかってくると、次から次へと積極的に質問がでてくる。その後、道の駅「悟空」へ移動して、下田村郷土料理「ひこぜん」を作る。ご飯を棒でつっついてつぶし、棒にくっつけて炭火で焼いて、味噌をつけてまた焼いて・・・。おいしくいただきました。そして、大谷ダムというところまでバスで出掛けて、念願の雪遊び。数日間暖かい日が続いたので、ずいぶんとけてしまったとはいうけれど、あたしが1番はしゃいで楽しんだかも??靴や服がぬれることも気にせず、雪上50メートル走、雪投げなど満喫しました。柏崎の子どもたちは、日曜日に番組収録ということで、土曜日は下田村の子どもたちの声を収録してくる。楽しいバスハイクでした。
 そして今日はいよいよ、番組作成。下田村のこどもたちがいないと、なんともさびしい限りの人数・・・。それでも、3グループに分かれて、リポーター役をきめたり原稿を作成。リハーサルをしながら、言い回しを自分の言葉にかえたり、さらに文章をつけくわえたり・・・。マイクを前にすると、かなり緊張したみたいだけど、取材の内容を生かしたいい番組なったのでは?と思ってます。


平成16年2月20日(金)雨 お当番:まめ

「久々にかなり切ない・・・日記」
 昨日は運転ボランティア研修会。すでに活動されている方だけでなく、これから何かやってみたい・・・という方も含めて20名の参加。リフトバスとマイクロバスの操作方法や、車いす操作方法を確認してもらいました。今回は、すでに活動されている方4人から、活動を始めたきっかけや、嬉しかったこと、困ったこと・・・などそれぞれ5分間スピーチしてもらいました。楽しそうに活動を継続していただいているのがわかって、わたしたちも嬉しかったです。Sさんは、マイクロバスの運転専門。去年の春、障害をもつ子どもたちと一緒に市外へお出かけ。その時にニコニコ微笑んでくれた女の子のことが忘れられないので、今年もその依頼があったら、ぜひ自分に回して欲しい!と申し出があり、また嬉しくなる。夜は、手の会の役員会。・・・でも、予算の資料が間に合わなくて、出たり入ったりで失礼する・・・ごめんなさい。そうそう。お昼休みに、フィルムコミッションの方から連絡あり。短編映画のオール柏崎ロケがきまったと!なんて嬉しいことでしょう。何かお手伝いできることがあれば、お手伝いしたいと思うので、これからはもっともっと意識して回りをみながら、柏崎をあるこう!!それからもうひとつ!!NAMARAのきぬがささんが、窓口に営業にきてくださる!感激っ。受付嬢(自称)しててよかった(涙)いただいた名刺が、これまたサンデンマンさんの描いた似顔絵入り。もう感激の連続でした。絶対「こわれものの祭典」柏崎でやるぞおぉ!!
 土日に開催されるジュニア情報員講座、参加者が・・・。直前にどかっとキャンセルがあり、大学生は早々にゲットしているものの、主役である小中高校生が皆無状態・・・。情報網、メール網をとにかくフル活用して、とにかく声をかけまくる。・・・も、日が迫っているということでいい返事はなかなかない・・・仕方ない。ここはもう腹を決めるしかない・・・下田村さんは15人も子どもさんを集めてくれたのに・・・久しぶりに下田村の子どもに会えるのを楽しみにしているけど気が重い・・・あ〜・・・切ない。それでも、今日になって、1年生のボーイフレンドかいじくんから、参加表明あり感泣。ありがとう。楽しくいってきましょう。
 午後から合併協議会の地域福祉部会。おもに、団体事務の調整について。他にも、話し合わないといけないことがあったのに、ほぼそれだけで終わってしまった・・・いやん。夜は、まちあるき講座の最終回。この前できたマップを、5月20日号のファンファンファンに掲載するべく、どんなテーマでつめていくかの話し合い。とにかく楽しかった!という声がたくさんだったので、それが醸し出されるようなものになるといいな〜。まとまりきらなかったけど、その後もみなさんが自主的に集まって、つめていくことになりました。感謝!そして、恒例の夜のまちあるきへと・・・明日は早起きだ・・・・。
 そうそう。このところ、研修会や会議がとっても多い。そんなときの心構え。とにかく会場準備は早くに整えておく。直前は何があるかわからないから。そして、うまく会がおわるためのおまじない、必ず机を拭くこと。当たり前のことなんだけど、これだけは勤め始めたときから、絶対に欠かしたことがないのですよ。みなさんにもおすすめします。


平成16年2月18日(水)晴れ お当番:まめ

「予算の資料はできたか???日記」
 昨日は、運転ボランティア研修会の資料づくり。それから、権利擁護事業の新規利用者宅へ、初回訪問。ご本人さんから記入してもらう書類も多いし、最近書式がかわったものもあるため、慎重に支援員さんと確認しながらすすめる。思ったより、スムーズに行ってホッとする。
 そして、この前から宿題にされている、地域福祉事業の一覧表づくり。もとは、合併の協議を進める中で、細かな事業まで書き出したものが必要だということではじめたのだけど、ちょうど予算検討の資料にもなるということで、急ピッチで進める。が、気が遠くなるような作業だ・・・できるのか?だいじょぶか???
 と、心配していた今日の予算打合せ会。急遽予定が、来週に変更となる。ラッキー!まったく出来上がっていなくて、あわあわしてたので本当に助かった。・・・で、さっそく完成にむけてやりはじめたかというと・・・。そこがダメなとこなんだよなぁ・・・。


平成16年2月16日(月)くもり お当番:まめ

「いずこへ?日記」
 午前中、ジュニア情報員講座のPRで、ピッカラさんの生中継にださせてもらう。どうかどうか、大勢集まりますように!
 午後から、権利擁護事業で契約の準備を進めている方のお宅へ訪問。午前中、電話したらお留守だったので、どうしようかな・・・と迷った結果、一応お昼頃電話すると、ご本人さんがでられる。これからお昼を食べるというので、食べてそこでまっててくださいとお話。で、急いでいくも、姿がない・・・。ストーブとテレビはついたまま、洗濯機の水も流れたまま・・・。近所のお宅に探しにいくも、見当たらない・・・。いずこへ?一緒に金融機関へ、通帳をもらいに行く予定だったけど、出直すことにして、金融機関へご挨拶に行く。権利擁護事業について理解していただくまでは、なんだかずいぶん怪しまれてしまったかも・・・。最後になって「いい制度があるんですね」といってもらって、ほっとする。で、事務所にもどると、先ほどのご近所さんから連絡があって、ご本人さんがいたとのこと。・・・お手数おかけしてごめんなさい。


平成16年2月15日(日)晴れ お当番:まめ

「世代間サイクル日記」
 昨日は、まちあるき講座。せっかく冬のまちあるきということで、アノラック(!?)を着て、猛吹雪の中を歩く・・・というイメージでいたのだけど、わたしが晴れ女なばかりに、お天気になってしまう(笑)3グループに分かれて、東本町界隈をぶらりぶらりと歩くことに。まずは、いいねっか長岡さんの提案で、フォンジェの駐車場から、これから歩く地域を眺める。・・・駐車場には行っても、塀にへばりついて景色を眺めることなんてないので、すっかり満喫してしまいました。そしてあとは、道行く人とお話しながら、時には道路に寝転がってみたりして裏道街道を満喫。本当にまったりと、楽しい時間でした。・・・まちあるき、どんな目的で、誰にみせるための、どんな地図を・・・とずーっと悩んでいたけど、まずは「楽しい!」でいいんだなあと実感。あまりせいかぶつにこだわらず、来年度は、いろいろな地域をめぐって、地元の人、そうじゃな人ごっちゃまぜで、いろいろ歩いてみたいと思うのでした。今回、デジカメを提供してくださったいいねっかさん、進行のお手伝いをしてくださったNPO法人エイジレスたまごさん、新潟の和田さん、ありがとうございました!・・・しかし、さすが和田さんの撮った写真は、素晴らしかった!!少しでもまねしてみたい・・・いつもそういってる・・・。夜は夜でまちあるき。これまた楽しい夜でございました。
 今日は、剣野地区コミュニティ計画策定委員として、剣野町内会との懇談会に出席。すぐお隣の町内ではあるけれど、あらためて歴史や経緯をきかせていただきました。20年くらい前は、青年会の勢いがあって、町内会の活動を盛り上げてくれたけど、「いいだしっぺの勢い」がなかなか続かなくて・・・という声がありました。ちょうど、我が家の父と同じくらいの歳の方。そういえば、うちの父も、青年会の時にはいろいろなことやってたなあ。それも、すっごく楽しかった!!そんなことを思い出していたら、町内会の成り立ちというのは、本当にかわってきたんだなあとしみじみ思いました。「世代間サイクルが、地域でも職場でも崩れている」という言葉も印象的でした。


平成16年2月13日(金)晴れ お当番:まめ

「おいしいコーヒー日記」
 昨日の午前中、第二中学校の1年生約90人が、福祉センターの見学にきてくれる。社会福祉協議会のことや、総合福祉センターのことを紹介したあと、生徒さんからの質問20連発くらい(笑)これがまた、なかなか鋭い質問が多くて、ドキドキしました。というのも、子どもたちはしっかりメモをとっているので、適当なことがいえない(あたりまえだけど)。よく、学校によばれて話をしたあととか、感想文をもらうと「福祉センターの○○さんが、こういっていた」・・・なんて、そっくりそのままかいてあることがあるので、かなりドキドキ。言葉を選びながら話をしましたが、そもそも福祉って?障害って?社会福祉協議会って?介護保険って?ヘルパーって?という中での説明は、なかなかもぞもぞするものでした。わかってくれたかな???
 午後からは、権利擁護事業で新たにお世話になる金融機関へごあいさつ。第三者がお金を下ろしに行くにあたっては、支店によって書類が違ったり手続きがちがったり・・・。今回いったところは、とってもスムーズで助かりました。
 今日は代休。お天気でおそうじ日和。ばあちゃんはデイサービス。ちょうど今日から風の座で「さくら、さくら展・小さいお雛様展」をやっているということで、コーヒーを飲みにいってきました。お家のような雰囲気のお部屋、素敵なカップで飲むコーヒーはけっこうお気に入り。素敵な器もたくさんあって、少しずつ自宅の食器を整理して、買い揃えていこうと心にきめるのでした。
 夕方から、いつもお世話になっているUPnextパティシエさんを講師にお菓子教室。おいしそうなお菓子ができましたてぇ(笑)


平成16年2月11日(水)晴れのち雨 お当番:まめ

「おだんご日記」
 昨日は、ふれあいサロンボランティアさんの研修会。午前中は、各サロンの活動紹介とグループ懇談会。活動紹介は、各サロン1分間スピーチ。最初に各自リハーサルで1分間時間をとった時の感想は「1分間は長い!」だったのに、話しはじめると1分間はあっという間で、「しゃべると思わないから参加したのに・・・」という方も、しっかり活動紹介してくださったのがうれしかったなあ。昼食交流会をはさんで、午後からはミュージックケアの体験会。いつも福祉センターのサロンに来てくれる金井さんに講師を依頼、みうちゃんも一緒に!というリクエストつきで。小さな子どもが、その場に一緒にいるという雰囲気を感じてもらいたかったので、ありがたかったです。その後は、サロンで使えるミニ介護技術講座。支援センターの牧野さんが、痴呆の方の介護についてや、ちょっとした立ち上がり介助のコツ、歩行介助のポイント・・・などを話してくださる。サロンは、介護予防という点で考えると、介護保険の根底を支えるところでもあるので、虚弱の方も初期痴呆の方も、もっと積極的にいい雰囲気で受け入れられるサロンが、たくさんになるといいなあと思うのでした。
 今回の研修、あたしはもちろん、ファシリテーショングラフィックの実習(笑)さっそく、終わった後すぐにデジカメで撮って、そのまま報告書に添付で、効率アップ。参加者とのふりかえりにも、役立ったし。ますます頑張って練習しよっと。
 で、夕方からはぱれっとさんで、ハモ姐‘Sライブ。飲んで食べて歌って踊ってしゃべって飲んで飲んで・・・。楽しい夜でございました。
 今日は、西山町真光寺さんの涅槃絵でオミサドさんがお笑いライブをやるというので、応援にいく。私の父が生まれたお寺も真光寺といって、そこから名前をもらったわたしとしては、とっても行ってみたかったお寺なのでいい機会をもらえてよかったです。オミサドさんも、もちろんおもしろかったです!!


平成16年2月9日(月)雨 お当番:まめ

「鶏がらスープ日記」
 今日は、明日のサロンボランティア研修の準備を着々と終わらせて、ずっと住みたい地域づくり研修会と食事サービスボラ研修会と、上映会の報告書作成。これも新年心がけていること。必ず報告書をまわす。それも、終了後できるだけ早く。・・・めんどくさいと思うこともあるけど、やっておくと自分のためだということもよくわかったし。これ、コミュニティワーカー養成研修会に参加した影響でもあります(笑)おまけに、ファシリテーショングラフィックはとっても便利。研修会に出た内容をメモしておいて、あとでまとめよう・・・といっても、どんどん後回しになってしまうのが常。それが、研修会の最中にまとめられて、そのまま報告に使えるなんて、とっても便利ということがわかりました。あとは、もっと上手に書けるようになることかな(笑)
 明日のサロンボラ研修会の昼食交流会は、次長にお汁を作ってもらうことに。・・・いつもあたしが作ってるんだけど、この前お昼につくってもらったきりたんぽ汁がとってもおいしかったので。で、メモを片手に買出しに行き、さっそく鶏がらスープをとる・・・おいしくなるはずねん。


平成16年2月7日(土)雪 お当番:まめ

「青葉のころ日記」
 柏崎圏域社会福祉協議会共同事業「青葉のころ」上映会。いよいよ当日。ポソポソと雪が降っていて出足が心配・・・。チケットをもっているならまたちがったと思うけど、入場無料なので、午前中は申し込みより1割減。午後は、当日の飛び込みもあって、申し込み以上の方がきてくださったけど、意見交換会になったらあっという間に人が帰ってしまう・・・残った数名での意見交換会。コーディネーターをしてくださったむつみ荘の吉田さんと、高柳町社協今井さんの進行で、とってもいい内容だったので、もっと大勢に参加してもらいたかったとしみじみ。・・・意見交換会というと、しゃべらなくてはいけない・・・と思ってみんな嫌がってしまうのだけど、みなさん実はいろいろ考えももっていて、きっかけがあれば、しっかり貴重な声をきかせてくれるのですよ。なので、もう意見交換会はしない!というのではなくて、あえてこれからも続けていきたい!どうやって人を集めて、大勢から声をだしてもらうかは、うちらの作戦にかかってる!「越後の人はしょーしがりだから無理無理」じゃなくて、少しずつでもこういう機会をつくって、自分たちが声をだして主体的にかかわっていく・・・という流れはつくっていきたいなあと思ったのでした。
 上映会終了後、ちょっとたまってしまった事業の報告書をまとめて帰ろうと決断。しかし・・・ずっと住みたい地域づくり研修会の、こまこました資料・・・カードをまとめたものや、ふりかえりシートのまとめ、FGをデジカメで撮ったもの等々・・・をまとめているだけで、ずいぶん時間をとってしまった・・・。ということで、テイクアウト。・・・ちゃんとするかな・・・今のところ、まだかばんの中・・・早くビール飲みたい・・・でもやらなきゃ・・・でも別に月曜日でもいいかも?・・・月曜日は月曜日の風が吹く・・・ああ、研修会の準備がまだだ・・・ジレンマは続く。


平成16年2月6日(金)雪 お当番:まめ

「ボランティアセンターは機能しているか・・・日記」
 昨日は、地域食事サービス活動にかかわっているボランティアさんの研修会。今年は始めて、西山と高柳のボランティアさんにもおいでいただいて開催しました。午前中、長岡のこぶし園からおいでいただいた松本栄養士さんから、「高齢者の食生活」についての講義。・・・こぶし園の話は、師匠のサトウさんからよくきいてはいたけど、あたりまえながら、松本さんからも同じ思いをきくと、法人の中でしっかり共通意識がもてていることに感激する。その後、ミニ調理実習。鮭のかす汁と抹茶ようかん。開始時間が少し遅れたので、お昼までに間に合うかな?と心配しましたが、さすがベテランさんばかり。45分間でしっかり後片付けまでおわってしまいました。それも、狭くて、満足な調理器具が整っていない福祉センターの調理室で(笑)もちろん味もばっちり!!感激しました。
 午後は、各市町の活動状況をきいたあと、グループで情報交換会。それぞれ活動内容が様々なので、行き違うところもありましたが、お互いにいい刺激になったのでは?と思ってます。
 夜は、初めてNPO法人@gelessたまごさんの「まち楽講」へ。長野県のNPOサポートセンターの市川さんのお話をききにいく。柏崎で元気に活動している面々がそろって、NPOって?ボランティアって?という大質問大会。市川さんのお話がおもしろくて、あっという間の2時間。興味深い話ばかりでした。今まで「ボランティア」という言葉が大嫌いで、いつもぐるぐる自分の中で考えていたけど、今日の話をきいていて、言葉のすり合わせはとっても大事だけど、言葉尻ばかりにとらわれていたのでもダメ。言葉にばかりこだわらないで、じゃあどうしよう・・・と次のステップにいかなきゃということがわかりました。わたしにとっては、大きな収穫!その後はあがり酒・・・のはずだけど、福祉のひろばの手書き部分が終わらずテイクアウトしてきた都合上、早くお家に帰ったかというとそうではなくて、UPnextさんでお仕事させてもらう(笑)すんません。家に帰ると絶対にやらないと思ったので、おいしいケーキなどいただきながら、一生懸命描きました。いつもよりお気に入りの字もかけました(笑)今度、はまって仕事するときにはUPさんにお世話になろう。・・・そういえば、学生の時の試験勉強も、国家試験のときも、よくマックとかで数時間粘って勉強したなあ・・・。
 今日は、朝イチで北条へ権利擁護の訪問。地図で調べても訪問先がみつけられなくて、同行するしげさんに「北条のデイを何時に出発しますか?」ってきいたら、「8時半にでます。一緒に別々の車でいきましょう」って(笑)しげさんらしくて、笑ってしまった。で、仲良く別の車で訪問先へ。契約に向かって準備することになりそうですが、ご近所の方が本当によくお世話してくださっていて感激する。毎日の灯油いれや、郵便物の確認・・・etc。この前北条方面で消防車のサイレンがなったときは、みんながこの方のお家かも!と思って飛び出したとか・・・。地域のそういうつながりって、やっぱり大事にしたいなあと、あらためて思いました。
 午後から、ひとあんしん会議へ。・・・どうもこの会議にいくと、いかにボランティアセンターがちゃんと機能していないか・・・を痛感させられるので、居心地が悪い(^_^;)それでも、話をききながら、新年度の新しい企画をいくつか思いついて、メモしてきました。必要の声があるなら、失敗しないはず・・・多分。


平成16年2月4日(水)雪 お当番:まめ

「メロメロ日記」
 きのうは、赤坂山支援センターの牧野さんのところへ、サロン研修会で講師をお願いする件で会いにいく。支援センターとして、いろいろな声をきいている牧野さんの話は、共感することがたくさんあって、なかなか実現できないもどかしさもあるけど、こういう思いで仕事をしている人がいるということに元気をもらう。午後からは、むつみ壮の吉田さんのところへ、7日にお願いするコーディネーターのことで打ち合わせに。せっかくきてもらうのに、参加申し込みが少なくて申し訳ない・・・。吉田さんもまた、休日返上で、でも楽しく?仕事している姿に元気をもらってくる。夜は、冬のまちあるき講座1回目。なんと、志願して「ファシリテーショングラフィック」をさせてもらう。緊張しつつ集中するのであっという間の2時間。もちろん上手にはかけないけど、楽しかった!!
 今日は、サロンの日。みうちゃん、本日は投げキッスを披露してくれる。もお、メロメロ・・・。可愛すぎてドキドキしちゃいます。利用者は、久々に新規の方もいらっしゃったり、この前のずっと住みたい地域づくり研修会に参加した方も、さっそくのぞいてくださる。感謝!!
 午後は合併協議会。地域福祉部会の内容が多くなってきて、なんだかドキドキ・・・でも邪念?がいろいろで、なかなか集中できないなあ・・・。
 毎月第1水曜日は、切手サロン。すっかり定着して、10人以上の方が、おしゃべりと楽しみつつ、切手の整理をしてくださいます。感謝!!


平成16年2月2日(月)くもり お当番:まめ

「メロンパンにはクリーム日記」
 福祉のひろばを一生懸命書く。・・・今回は、早く取りかかったはずなのに、なぜかいつもと同じ道をたどっている・・・。午後からは、ジュニア情報員講座の件で、ピッカラさんで打ち合わせ。参加者集めなきゃ・・・。
 1月分配食サービスの記録を見ながら、板羽さんともろもろ話をする・・・毎日行くからこそわかること、心配なこと、でも配達員さんではどうしよもできないジレンマももろもろ・・・ほとんどが単身となれば、この先どうなるんだろう?という不安は必ずついてまわる。どこまでサポートできるのか・・・。そのあたりのニーズからも、もっと何かできるはずだよな・・・と考える。
 めずらしく夕方、かしわハンズさんがパンを売りにきてくれる。以前食べたクリーム入りのメロンパンがすっごくおいしかったから「また作って〜」と強くリクエスト。よろしくね。
 夜は、10日のライブにむけてハモ練日。が、2人欠席になり、MCとビールを飲む猛特訓となってしまった・・・楽しかった(笑)


平成16年2月1日(日)晴れ お当番:まめ

「家事って・・・日記」
 昨日はハモ姐‘S歌初め。本当に大勢からきてもらって、感激しました。感謝!!
 今日は、家事デー。家事は嫌いじゃないけど、やりはじめると、あれもこれも次から次へと仕事に終わりはなくて、日々家事をしている人はすごいな〜としみじみ思ったりするのでした。


                            
                   赤裸々TOP          TOP