職員の赤裸々日記

平成13年7月30日(月) 晴れのちくもり   お当番:まめ
「写真撮影日記」
 9月20日発行「福祉のひろば」に掲載する、職員の写真撮影にいってきました。まずは朝イチで赤坂山ヘルパーステーション。ヘルパーさんは早番から遅番まで忙しく仕事に出かけているので、貴重な時間をぬっての撮影。夕方は、福祉センターのヘルパーステーションのみなさん。なかなか全員そろうのは至難の技。ご協力いただきまして、ありがとうございました。きれいに撮ったので乞うご期待!
 明日から、夏休みボランティア体験塾がスタートします。今日の午後になってから3人のキャンセルがあり、しげさんは意気消滅。小人数でも、中身の濃い体験ができたらいいかなと思います。
 今日は、久しぶりに夜のソフィアセンターに行く予定。・・・実はまだ、月刊福祉が読み終わらなくて、回覧を滞らせているのです。みなさんごめんなさい。


 平成13年7月29日(日)  晴れ  お当番:まめ
「親子福祉施設体験講座日記」
 今日は、親子福祉施設体験講座で、1日むつみ荘に同行。小学校2年生から中学3年生までのこどもさんたちが、お父さんやお母さんと一緒に介護体験を行うというのもので、むつみ荘に26名、いこいの里に23名お世話になりました。
 車いすの掃除やお茶だし、入浴後の整容、昼食介助等を通して、利用者の方といろいろな話をしていたようです。とはいえ、何を話していいのかわからず、会話が一番難しかった様子。私もいろいろまわりながら、お話の好きそうな方と子どもたちが楽しく過ごせるようにサポートしていたつもりですが、なかなか短い時間では難しいのかもしれません。
 終了後に懇談会で、みなさんの感想をお聞きしました。一緒に参加した保護者の方は、自分の両親のことや今後予想される家族の介護のことなどをだぶらせて、感想を話していたのが印象的でした。
 それにしても、むつみ荘で1日過ごすのは、数年前のワークキャンプ以来。久しぶりにお年寄りといろいろお話をして、エネルギーをたくわえました。日曜日で忙しいのに、丁寧に指導してくださった職員のみなさんに、感謝感謝です。参加されたみなさんには、今日感じた楽しさ、苦労、感動、衝撃…などなど、いつかまた何かの折りに思い出してもらえたらいいと思います。


平成13年7月27日(金)  晴れ  お当番:まめ
「つばめ救出大作戦」
 
昨日の午前中、自宅より電話があり、わたしの車のタイヤの内側に、つばめのヒナが入ってでてこれなくなっているとのこと。急きょ、2時間のお休みをもらって帰りました(すみません、こんなことでお休みして)。どうやら、一晩そこですごしていた様子。さっそく、タイヤをはずすと、ヒナは元気ででてきてくれました。でも、母親を求めてか、車道にとびでようとしてしまうのです。交通事故だけはいやだと思い、奥の方に動かそうとすると、母鳥が見つけてくれないかもしれないし・・・・。ひやひやしながら、わたしは仕事に戻ったのですが、お昼過ぎ、やっと元気にとびたったそうです。
 昨晩は、ぎおん最終日を飾る花火大会。初めてヨットで見ることになっていたわたしは、チャリをとばしてマリーナへ。でも、風が強くて今日はでれないとのこと。せっかく酔い止めを飲んできたのに・・・とがっくり。ヨット上で食事をして帰ろうかと言っていたのですが、だんだん風がおさまり、何槽かのヨットがではじめました。で、私の乗るヨットもでることに。・・・・海はすごいうねりでした。まるでジェットコースターのようにゆれます。でも、防波堤の中にはいると波は静かで、海上スターマインも尺玉300発も、目の前で楽しむことができました。とにかく、本当にいい思い出になりました。しかし、酔い止めの威力はすごい!!全然酔わなかったです。
 ということで、今日の日記はちょっと省略。これから、福祉センターの屋上で、ゆたか会(注:職員互助会のようなもの)の「仮装納涼会」があります。どんな仮装がみれるか、楽しみです。


平成137月25日(水)  晴れ  お当番:まめ
「手品日記」
 昨晩は民謡流し。途中、ポツポツと雨があたりましたが、大降りになることなく、最後まで存分に踊りを楽しみました。東本町の工事が完了してから初めてのぎおんさん。市民プラザの前などは通りが広く、観客もたくさんで少し恥ずかしかったです。めがねをしていかなかったのが残念、手を振ってもらってもなかなか誰かわからなくて、たくさん失礼をしてしまいました。 福祉センターに戻ってきてからは、きゅうりをつまみに、おいしいビールを満喫。楽しい夜でした。
 今日は、午後から鵜川のサロン「ねむの会」におじゃましました。今回、午後から30分くらい歌など披露してくれる人はいませんか?という問合わせがあり、手品をしてくださる方をご紹介しました。実はわたしもお会いしたことがなく、お電話でのお願いだったもので、ごあいさつがてら寄せてもらったのです。吉野さんは、手品をはじめて15年くらいとか。ご家族の話しを交えながら、元気で生活していくアドバイスなどのお話もあり、わたしも楽しませてもらいました。
 セミの鳴き声を聞きつつ車に乗りながら、芙蓉の花を見つけました。あれっ、福祉センターはまだ咲いてないのに・・・・と思って戻ってきたら、ちゃんと咲いてた・・・。以前、牛乳パックではがきを作るときに、芙蓉の花びらをいれたら、なかなかいい風合いになったことを思い出しました。福祉センターのゲートボール場わき、しばらくは楽しむことができます。


平成13723日(月)  晴れ  お当番:まめ
「訪問日記」
 今日は権利養護事業の第2回目訪問日。先回の訪問から少し時間があいたので、どうかなあと心配してたのですがスムーズに進んで、どうやら来月契約となりそうです。これからは、実際の援助にかかわってくださる生活支援員さんと、密に連絡をとりながらすすめていくことになります。
 夕方、係内の打合せをワークショップ形式で行いました。個人的には久しぶり。知ってる顔でやるのは、ちょっと照れくさかったりしました。
 明日は民謡流しです。4〜5年前、姉と色違いの浴衣を買いました。わたしはくすんだピンクで姉は渋い緑色。2〜3年前から民謡流しの時は、緑色の浴衣をかりて出ています。今年は、緑色の浴衣を友達に貸す予定なので、勇気を出してピンク色の方を着てみようかなと思っています。ピンク色の浴衣を着るのは、今年が最後だろうなあ・・・。 


平成13年7月22日(日) 晴れ  お当番:まめ
「フリマ日記」
 今日は月に一度の高田公園フリーマーケットの日。午前様にもめげず、早起きをして行ってきました。でも、さすがにこの暑さの中では出店も少なく、掘り出しものはイマイチ。ラルフローレンのシャツとかっちょいいタンクトップの2点、しめて500円のお買い物でした。
 高田公園のお堀には蓮の花が。蓮の花は、早朝咲くときに音がするのだそうです。来月5日の日曜日には、はすまつり協賛早朝フリーマーケットがあるそうなので、行ってみようかなと思ってます。
 フリマの買い物がおとなしかったので、帰り道、ジャスコに寄りました。ぐるりと見て回って一言。普通の服は、いったどこへ行ってしまったの?もともと定番モノしか着ないわたし。どこもかしこも、ハデハデ、ピカピカのきわどい服ばかり。仕事に着れるカットソーが欲しいと思いましたが、結局1着も見つけられませんでした。残念。
 クーラーが苦手なわたしは、今日も、愛車の窓全開で行ってきました。けっこう、気持ちがいいモンですよ。人に押しつける気はちっともないのですが、人間がこのままの生活を続けて行くと、夏の暑さはどんどんひどくなる一方とか。ちょうどジェノバ・サミットでは、温暖化防止へ向けた「京都議定書」の取扱が話題になっています。ひとりひとりが、考えて行かなくはいけない時が、来ているのだと思います。
 明日は大暑。夕食を作っていたら、もうカナカナゼミが鳴いてました。


平成13年7月21日(土) 晴れ  お当番:まめ
「スポーツ堪能日記」
 今日は、久しぶりに会う友達と、スポーツを楽しむ日でした。ホントは、仲間でバレーボール大会をする予定だったのですが、メンバーが全然集まらなかったので、3人で遊ぶことに。夕日のドームでバドミントン、ゲートボール、ペタンク、バレーボールを満喫しました。
 夏の海でやるバドミントンはなかなか刺激的。ゲートボールは、第1ゲートを通過するのにえらい時間がかかってしまって四苦八苦。おまけにスパーク(注:1個のボールを足で押さえてもう1個のボールをはじき出す)では、自分の足を打ったり…。でも後半は、なかなかゲートボールらしくなりました。ペタンク(注:フランス生まれのスポーツ。砲丸の小さいような球を使うカーリングのようなものです)は、もちろんわたしのひとり勝ち。ぐふふふふ。バレーボールは、久々腕にブチブチができました。
 いやあ、汗をかくのは気持ちがいいものです。めちゃめちゃ楽しかったです。これから、おいしいビールを飲みにいきます。


平成13年7月20日(金)海の日  快晴!  お当番:まめ
「ヨット日記」
 しつこいようですが、日光に弱いわたしが、海の日にちなんで行われたヨット乗船体験会のお手伝いにいってきました。ヨットの乗船は2回目。はじめて乗った時、酔って苦しかったものでお断りしてたのですが、話をしているうちになんとなくだいじょうぶのような気もしてきて乗っちゃいました。それも、なぜか助手ということで、舵取りですよっ!今日は静かな波で、初めて乗る人には最高の日とか。波と風の音をききながらぼーっとしていると、あたしの悩みなんてちっぽけなもんだなあとしみじみ。米山大橋のふもとまで、往復約1時間半。おかげさまで酔うこともなく、楽しい時間を過ごしました。今もまだ、足元がふわふわしてます。
 水曜日の夜には、ターシャ・テューダーの世界展をみてきました。自然を愛するターシャにあわせて、展示室の中にはたくさんの草花や自然と暮らすターシャの生活雑貨なども飾られていて、別世界のようです。絵本の原画はホントにきれいで、ゆっくり堪能させてもらいました。
 感想ノートに、こんな一文も・・・
 「わたしたちは、もっと自然の中に帰るべきです。あまりにも便利すぎて人間がダメになってきています。草や花の香りをかぎ、風の音や色を感じ、花や動物に話しかける。そういったことが、人を信じて裏切られ、傷ついた心を少しずつ癒してくれるのだと思います」
 便利になることは、かならず何か失われるものがあると私は思っています。どちらかというとアナログ派のわたしも、こうしてHPにかかわったり、メールのやりとりをしているので矛盾しますが、わたしたちは、豊かになったり便利になったりすることで、必ず失われるものがあることを、もう少し考えなくてはいけないと思います。
 そういえば、先日いったサロンでのこと。ゆりの花をたくさん育てている方なのですが「最近は少なくなってしまった。手をかけすぎたかな?」と。植物は手をかければ必ずこたえてくれるものだと思っていましたが、もともと野生のものは、あまり手をかけるとダメなのだそうです。「・・・人間のこどもも一緒だよ」といわれたひとことが、心にのこりました。
 便利なことは、人をダメにする・・・このことについては、また時間があるときに書きたいと思います。
 我が家の車庫には、ツバメの巣があります。今年で4年目。今年はなかなかひなが生まれないねえと心配していた矢先、4羽の顔が見え始めました。静かに家族で見守っていたところ、昨日の朝、巣が壊れているのを発見。重くて落ちてしまったのか、蛇がきたのか・・・。1羽は姿が見えるので、元気に巣立ってくれたらいいなあと思ってます。


平成13年7月19日(木) くもり お当番:りょうさん
「先週のとおり」
 さて今週は前の日記で書いた、民謡流しの合同練習会のときの模様についてですが、最初はあまりノリノリではなっかたのですが、実際踊りの練習をしてみるとこれが結構楽しい。
まったくの素人だったので何もかもが初めてだったのですが、いまとなっては一応立派とまでは行きませんが、踊れるようになりました。
合同練習会のときは民謡保存会の人が踊るのを見よう見真似でなんとかくっついていたのですが、少しは進歩して素直に喜びました。
月曜日には社協内で合同練習もしました。
きてくださった人たちは少しづつ感覚を取り戻す人、最初から完璧に踊れる人といろいろいましたが、とりあえず今年度の民謡流しの準備は順調に進んでいます。
 今年の民謡流しが成功しますように。


平成13年7月18日(水) 晴れのち夕方一時雨  お当番:まめ
「ごちそう日記」
 今日は、下軽井川のサロンにおじゃましました。いつもは午前中でおわるのですが、今日は昼食会をはさんで午後まで開催するとのこと。午後は、地域の方から大正琴や三味線の発表があるときいていたので、午後からおじゃましようと思っていたのですが、たまたま今日は、事務所内が手薄になるということで、午前中の参加に変更しました。
 午前中は、保健婦さんの健康講話。健康おたくのわたしも、しっかりと勉強してきました。それにしてもみなさん「夏はライスカレーがいいんだって」「それもらっきょと一緒がいいんだって」「とろろ昆布が、やっぱりいいらしい」などなど、みのもんたじこみの情報を、よくご存じでした。

 午前中で失礼するはずでしたが、お昼のデザートにとってもおいしそうなメロンが・・・・・・。遠慮なく、いただいてきてしまいました。ボランティアさんが、お味噌汁をつくるだけでなく、自宅からいろいろなごちそうをもってきてくれて、豪華な昼食。会長さんが、こんなに作ってもらうのは嬉しいのだけど、その後のボランティアのなり手がなくなるのでは?と心配する一方、ボランティアさんは「これがまた楽しみ」と。いろいろな悩みがありそうです。
 今日はこれから、ターシャ・テューダーの世界展を、観にいきたいと思います。


平成13年7月16日(月) お天気  お当番:まめ
「海の日記」
 この土日、急きょマリンスポーツフェスタのお手伝いをさせてもらいました。しつこいようですが、面の皮は十分厚いのに、強度に欠けるわたし。長袖を着てテントの下でぬくぬくさせていただきました。日焼けで痛い思いをしていたスタッフのみなさん、ごめんなさい。
 マリンスポーツフェスタでは、時速200qを超えるF3000全日本選手権シリーズのエキシビジョンをはじめ、パワーボートの体験乗船会、水上バイクのフリースタイル選手権などなど、イベントが盛りだくさん。中でも、パワーボートの乗船会は人気が高く、すぐに定員いっぱいになりました。乗った人の話によるとかなりの衝撃だそうで、首のすわってない子どものようだとか、顔がこわれるとか。「おまえも、顔がもとにもどるかもしれないから、乗ったらどうだ」と、親切にすすめてくれた方もいました。どうもありがとうっ!
 今回も、普段はなかなか知り合えない人とお話する機会がもてて、楽しい二日間でした。また、地元大学生のスタッフが、、わしわしと手伝ってくれて、とっても心強く思いました。
 さて、今日からいよいよ民謡流しの練習がはじまりました。今年は職員だけでなく、福祉センターを利用しているボランティアさんや学生さんもでてくれるようで、今から楽しみです。
 今週一週間、残念ながら大好きな夜のラジオ番組がお休みなので、読書に専念しようと思います。・・・読まないうちに、月刊福祉が2冊たまってしまった。しげさんより、早く読め!との指令があったので、今日からがんばって読みます。


平成13年7月13日(金) 晴れ  お当番:まめ
「北条日記」
 社会福祉協議会では、今度北条地区にデイサービスセンターを開所します。それにあたって、職員で検討会を持つことになり、地域福祉係からは、わたしが出席させてもらっています。今はまだ設計の段階ですが、地域福祉という観点から、なにか反映できることはないかというのが、今回の宿題です。ということで、まずは、北条のコミセンにいって、地域の状況を聞いてきました。
 北条地区では、地域課題を住民自身が気づいて、勉強して、次につなげていくということを意識して活動されてます。デイサービスセンターの建設にあたっても、いろいろ参考になるご意見を聞かせていただきました。建設の段階から、住民のみなさんにかかわってもらい、ずっと愛着をもってもらえるデイサービスができたらいいなあと、思っています。
 昨日の夕方は、商工会議所などが主催する「産学連携講演会・共同研究テーマ発表会」に行ってきました。講演は、一橋大学大学院教授の関満博教授。中国の中小企業の話や、現在かかわっている三鷹市のSOHO事業について、パワフルに話してくださいました。以前から、企業を退職した人のマンパワーを、何かにつなげていけないかなあと思っていたのですが、三鷹での成功事例をきいて「むむ、これは柏崎でもいけるかも?」と、ちょっと勇気がでてきました。会の主旨は、大学と中小企業との共同研究開発ということでしたが、わたしにとってもたくさんヒントが得られる会でした。
 さて、今日はというと、長崎新田のサロンに行ってきました。男性陣はお酒もはいっていて絶好調。やっぱり人と話すのは、楽しいです。
 今日は、久々に飲みにでようかと思っています。健康診断に備えて節制していた身体に、ビールがしみわたりそうです。 土日は、マリンスポーツフェスタのお手伝いをさせてもらう予定です。


平成13年7月12日(木) 晴れ お当番:りょうさん
「すいません」
 
実は今回自分の番なのに、忘れてしまいました。ホントすいません。
なので今日の出来事については書けませんが最近のことについてちょっと。
 今年も社協で街頭民謡流しに参加します。毎年恒例になっていますが、今年から私が幹事をすることになりました。
幹事って結構大変だと、ちょっとおっくうになっていたらしげさんがサポートしてくれているのでとっても助かっています。
ホントありがとうございます。
踊りを踊るのは実は初めてでとても緊張しています。
次回の日記ではそんな私の産文で行われた合同練習のときの模様を伝えようと思います。
 ではまた来週。 


平成13年7月11日(水) 晴れのち曇り  お当番:まめ
「ホームページお勉強日記」
 密かにアップしたこのページ。みんなで手分けして、まめに更新していこうということで、今勉強会をしていたところです。まずは、ホームページの内容の検討から。どんな情報を私たちは伝えていきたいのか、改めて話しあいつつ、日常業務の進め方なども相談しました。
 地域福祉の仕事は、どんどん外にでて、いろいろな情報を得なくてはと思っています。反対に、係のみんなでゆっくりじっくり話をしたいとも思います。「時間がない」「忙しい」は、自分たちの言い訳でしかありません。ちゃんと、時間をつくって、必要な話し合いはしていかなくては、なかなかすすむこともすすまないから。でも、仲間がいるというのは、心強いことです。柏崎の社協は、その点すごく恵まれていると思うので、しっかり責任をはたさなくては。
 さて、最近の私のお気に入りは、夜7時以降のソフィアセンター。学生さんの多い時間帯、学習室はどうしてもざわざわしがちなのですが、この時間はとっても静かで、なかなかよいです。意外に利用している方も多いのですが、図書コーナーの方も、ゆっくり本を探すことができます。ぜひ、みなさんもご利用ください。今は、ターシャ・テューダーの世界展もやっているので、近々ゆっくり鑑賞したいと思っています。
 そういえば、このまえ数年ぶりに東君平の詩集を見つけて、2冊購入しました。これも、おすすめです。


平成13年7月10日(火) 晴れ お当番:しげさん
「あ〜、疲れた」
今日は、長岡市のボランティア連絡協議会の皆さんが視察にきました。柏崎のボランティア連絡協議会の皆さんと交流会を行いました。とっても、みなさん話が弾んでいましたが、中にはもっと別のテーマでしっかりとした話し合いをした方が良いのではと言う意見の方もいました。
正直な話、内部で話し合っていただきたい内容だと思います。それについて、事務局であるボランティアセンターも協力すると言うスタンスだと思います。
課題は課題で受け止めますが、ボランティアの自発性を疑う一瞬でした。
午後からは、総合企画員会があり、今年の市民福祉大会について検討を行いました。会議の冒頭疲れが出たのか、大変眠く、顔に出すまいと力んでいたら、わたしの顔がよっぽど面白かったのか笑っている人がいました。でも、決して眠りませんでした。
今日は、以上です。また、来週。


平成13年7月9日(月) 晴れ  お当番:まめ
「コミデイ勉強会日記」
 今朝、下を向いてテクテク歩いていたら、道路にピンクの花びら・・・。反射的に上を見上げると、ねむの花が満開でした。こんなに鮮やかなピンクなんだあ・・・と、まじまじ観察。ふわふわの花に触ってみたいと思いましたが、ちんちくりんのわたしには、かなわぬ夢でした。
 さて今日は、市内にあるコミュニティデイホーム生活援助員さんの研修会に、参加させていただきました。現在柏崎市内には、7地区18ヵ所にコミデイがあります(月曜日から金曜日まで同じ会場でやっているところや、曜日によって各町内を巡回するところもあります)。この研修会、今回始めての試みだそうで、平成8年に開所した谷根ひだまりの家から、まだ1年経っていない北鯖石いつわの援助員さんまで、14名が全員集まり、活発な意見交換が行われました。
 柏崎のコミデイは、各地域の組織に運営をお願いしているため、地区によって特徴ある活動が行われています。共通の悩みもたくさんあり、行事はどうしてる?グループ分けは大変?仲間にはいれない人へのフォローは?身体レベルがこれ以上悪くなったら?などなど、たくさんの話が出ました。中には、会場が狭くてもう入りきれないのに、きたい人がいて待ってもらっているという地区があれば、利用者がなかなか増えなくて・・・という地区もあったりで、地域によって問題も様々のようです。大幅に時間が過ぎてしまって、後半のプログラムは割愛か・・・と思っていたのですが、みなさんの熱心な希望で、簡単なレクリエーション講習も行われました。 来月早々には、社協でも各サロンのボランティアさんに集まってもらって、研修会をする予定です。今日の内容を参考にしながら、計画を進めて行きたいと思っています。
 さきほど、ウォーキング途中、コスモスのつぼみを発見!隣には、紫陽花が咲いてました。ちょっと不思議。そろそろ梅雨も、あけるのでしょうか?
追伸:車検の終わった我が愛車、新車のように調子よくなりました。ぐふふふふ。


平成13年7月6日(金) 雨のち曇り  お当番:まめ
「祝!福祉のひろば完成日記」
 
昨日、家に帰ったら「福祉のひろば7月5日号」が届いてました。広報かしわざきと一緒に、全戸配布してもらっているのであたりまえのことといわれればそのとおりなのですが、妙に感激してしまいました。今回はじめて、応募券をつけて、いろいろな感想などをきかせてもらえるような企画をつくったのですが、どのくらい応募してもらえるのか、ドキドキしています。1通もなかったら、とってもさびしいので、家族に「さくら」をお願いしときました。
 今日は、6月分のリフトバス・マイクロバスの利用集計をまとめました。マイクロバスの利用が、とても増えてきています。ぜひぜひいろいろな活動に役立てていただきたいと思っています。あわせて、あたしも大型の免許、早くとりたいなあ。
 我が愛車は、2泊のドック入りから、今日帰ってきました。走り心地はいかに?この土日、紫陽花をみがてら、少し遠出したいと思ってます。
 ・・・実は、今週ちょっと意気消滅(!)してしまうようなことがあって、ブルーな日をすごしてました。そんな時は、かえってひとり落ち込むようなシチュエーションを作って、回復するタイプのわたし。昨日も、バラードを聴きながら歩いてセンターまできました。いつもは、1,000円で購入したウォークマン(オートリバースなし!)を愛用なのですが、久々にCDウォークマンを引っぱりだして、想いにふけっていました。が、このCDが、歩くととぶんだ!いいところになると、とぎれちゃって、泣くところも泣けないという・・・・。まっ、それはそれでよかったかも?
 窓口でたくさんしゃべっていると、元気になるわたしは、やっぱりすごく単純なのかもしれません。来週は、いいことがあるといいな。


平成13年7月5日(木) 晴れ  お当番:りょうさん
「無題」
 いま、救急法救急員養成講習会を行っているのですが、実にこの講習会はおもしろい。いざというときの対処方法や未然に事故を防ぐ構えであったり、生活に密に関係してくることが多いので是非自分も受けたかった。今回は参加できなっかたので次回是非受けたいと思っています。皆さんもどうですか?
 さて、最近実はよく眠れません。なぜだか分かりません。暑くて目がさめることもあるのですが、そればかりではないようなのです。やばっ!病気かな!?っと心配もしたりしましたが考えるともっと眠れなくなりそうなので考えないことにしました。ちなみに「し○さん」も同じ症状です。何かいい寝方や、深く眠る方法を知っている方はおしえてください。
 ではまた来週。


平成13年7月4日(水) 晴れ  お当番:まめ
「小学生来セン日記」
 今日は、荒浜小学校の4年生50人が、福祉センターの見学にきてくれました。昨晩から、どんな説明をしたらいいかなあと思いながら、改めて「ふくしってなんじゃ?」と考える時間をもてました。個人的には、福祉はちっとも特別なことではないということを、意識して伝えたつもりですが、どうだったかな?ほんの1時間くらいでしたが、みんながきらきらした目で、真剣にきいてくれて、ドキドキしました。
 さて、午後からは、8月に行われる24時間テレビの打ち合わせで、TeNYへ行ってきました。まさか、自分が24時間テレビの担当になるとは、思ってもみませんでした。・・・個人的には・・・ホントにわたし個人としては、募金や寄付といった形態をあまり肯定できません。社協の職員であるわたしがそういうことをいうのは、ホントはいけないのですが・・・。その理由は、また改めて、丁寧に書きたいと思っています。
 そして夜は、市内各高校のボランティア担当の先生と、懇談会でした。高校の立地条件や会の形態によって、活動は様々ですが、とにかくわたしたちとしては、情報をしっかり伝えていく必要性を感じました。方法はいろいろ考えられると思うので、これからみんなで相談したいと思っています。
 お天気続きで、紫陽花が少ししゅんとした感じ。誰かが、紫陽花が終わると百日紅だねといってましたが、最近は「のうぜんかずら」が目に入ります(・・・実は、百日紅がどの花なのか、よくわからないのです・・・)。あの花は、毒をもっていると聞いたことがあるのですが、ホントでしょうか?それから、毎夕歩いている駅前公園に、ねじり花がたくさん咲いているところを発見しました。わたしの大好きな花なので、踏まないように気をつけて歩かなくては。きれいな露草もありました。
 今日はこのへんにしておきます。


平成13年7月3日(火)酷暑 お当番:しげさん
「さて、どんな一日だったかな」
 久々の書き込みです。結構最近忙しくなってきました。明日は市内の小学校で「その道のプロに聞く」と言う総合の時間のプログラムで講師を務めることになりました。しかも、正式な依頼があったのが、今日です。キツイ。何しようかなと思っています。
 最近、総合学習の開始に備え、市内小中学校から多くの依頼をうけます。車椅子アイマスクについては、ボランティアセンターで対応しています。
本来は、学校の先生が教えられるのが一番よい方法かもしれません。
しかし、プログラムとして生徒に何を残すかは、社協職員の役割として一番大きなものになると思っています。
最近は、車椅子体験のときは、まずペアを組み、介助者と車椅子乗車役とします。
車椅子に乗った人は、基本的には自走します。段差などで前進できないときには、介助者に「○○ができなくて困っています。助けてくださいお願いします」と言わせる事を原則にします。大体、一人10分から15分の間に5〜10回お願いしますを言わなくてはなりません。最後、仮に自分が家から学校まで車椅子で通学しなくてはならなくなったら、どうかを創造させます。お願いすることの大変さ、受け入れる側のここが前を体験的に学んでもらうことを目的としています。将来、この体験がきっかけで福祉を志す人がでてきたらとかんがえると大切な仕事をしているんだと実感します。
しかし、実際は車椅子を用意するのが大変で正直しんどいです。
それでは、今日はこの辺で。また来週お会いしましょう。


平成13年7月2日(月) 快晴  お当番:まめ
「初訪問日記」
 久々に暑い日。新しいチャリ用リュックを買ったので、さっそくそれを背負って来ました。わたしが乗っているチャリ、実は姉が高校入学の時に買ったものなので、すでにン年たっとります。新車の候補がいくつかあるのですが、なかなか踏み切れない貧乏性のわたし。できれば、愛車に乗せてお出かけできる、折りたたみがほしいと思っています。
 さて今日は、初めての権利擁護事業の訪問でした。基幹社協である長岡から専門員さんにおいでいただいて、同行しました。どうやら、契約に結びつきそうです。それにしても、まだまだ理解していない部分がたくさんあるので、しっかり勉強しなくてはと、痛感しました。
  今、福祉センターの窓口には、ちょっとかわった紫陽花が飾ってあります。額紫陽花で、花が八重になっているのです。珍しいので、窓口のお客様に、ちょっと紹介したりしてたのですが、名前が判明しました!「隅田の花火」というのだそうです。そういわれてみれば、ちょうど花火みたい。そのしゃれた名前が、とっても気に入ったので、さっそくまたおしゃべりしたいとうずうずしています。


平成13年7月1日(日) 大風、くもり  お当番:まめ
「大風日記」
 夜中、すごい大風でした。まるで冬のような風の音に、なんとなく寝付けなかった夜でした。
 今日は、番神のサロンに行ってきました。風が強いので、参加者が少ないのでは?と思っていましたが、30名以上も集まっていてびっくり。みなさんにご紹介しようと思って持っていった「うわっと柏崎」が足らなくて、申し訳なかったです。
 この会合は、もう7年も続いているとのこと。何もせず、お茶のみだけなのですが、あちこちで話がはずんでいて、とってもいい雰囲気でした。
 さて今日は、柏崎の海開き。いよいよ夏本番!暑さには、めちゃめちゃ強いわたしですが、日焼けとは戦わなくてはいけない季節を迎えます。


                            
                   赤裸々TOP          TOP